90%の実力と5%のマージン
今夜からはF1があるので1時からの2時間だけです。
1-1/3、4-*/4、1-2/3、1-1/2、2-1/2、2-2/2、1-1/2、2-*/2、1-1/2、2-1/2
総合362戦130勝1315Pts
はじめの3レースはポイントが5000越える人が参戦!
勝てるレースはと考えたのはインフィニオン、TVRスピード12でのレース!
私は数回この車を使用しましたが、他の人は初めてだったでしょうね^^
案の定ミスを連発してくれて、ミス無し(安全運転)で勝利しました!
でも3レース目は走りやすい車だったので離されましたけどね^^;
ところでレース中みんなどのように運転しているのでしょうか。
つまり、常に全力走行をしているのでしょうか?
私は80%の実力と10%の安全運転(マージン)という感じで走ってます。
これは残りの10%とマージンの10%分手を抜いているとも取れますが、
それだけ確実に、ミスを減らす走りを心がけているわけです。
単純に説明すると、合計が100%までが許容範囲、それ以上になるとミスの確率が高くなると考えれば分かりやすいでしょう。
置いて行かれそうになり95%の実力まで上げるとマージンは最大で5%となりミスも多くなるといった感じ。
たとえ90%の実力+5%のマージンとしても、後ろから来る車のプレッシャーが5%だったらミスの確率も高くなるのです。
「実力+マージン+その他=100%以内」そんなイメージで走ってます。
ちなみに普段は90%の実力+5%のマージンくらいです☆
« DTM | トップページ | ポイントシステム・その1 »
「[game]GranTurismo」カテゴリの記事
- GT7(2022.02.23)
- GT SPORT(2017.11.05)
- NEW CAR & NEW CIRCUIT!(2013.11.09)
- 収録サーキット発表☆(2013.10.03)
- 発売日決定☆(2013.09.13)
こんにちは。非常に興味深い日記でした。
マージンを持たなきゃって自分も最近になってようやく気付いたんです。
スタート後、第一コーナーでは接触を避けるため安全に行くんですが、その後一気に追い上げてやるって気持ちでギリギリまで攻めてしまうので、必ずどこかでコースオフしているな・・・と。笑
これからは90パーセントを意識して走りたいと思います。
F1で前を走る争ってる車がピットに入って予選並みの走りをするシューマッハのようにここぞと言うときに100パーセントを出して勝てたら最高に気持ち良さそうですね。
投稿: goshikin | 2006年6月24日 (土) 14時18分
100%全力した為にミスをして90%の実力より遅くなったら意味無いですからね^^;
「その他」の要素には集中力もありますが、ミスをしたら集中力も切れやすくなるし。
このイメージはTAだと顕著に出て、前半100%で完璧に走れると、失敗しないようにという気持ちが増えてきて100+2→98+5→95+10というように常に100%を越えてしまい、プレッシャーに押される感じが手にとって分かります(笑)
耐久レースなどでは集中力を多く使うために、単独走行中でのストレートでは一気に気を抜いたり。
そういう精神的なマネージメントもレースには重要ですね。
投稿: green-riff | 2006年6月24日 (土) 23時18分