GTFC
私は「Gran Turismo Funniest Challenge」というHPを開いてますが、
どうして開設したか話したいと思います。
GT3で画質が大幅に向上してからだったと思いますが、
その頃から少し変わった遊びをするようになりました。
まずはGT3購入当時、無接触でクリアしていこうと思いましたが早々に失敗^^;
(GT4でもあっという間に失敗しました)
その後クリアしてからは特にやることもなく走っていましたが、
ゲームイベントでやりたいのがないなら、レースとは関係ない遊びをしてみようと思い始めました。
例えばローマでは路肩に少し乗り上げて駐車してみたり、斜線部分を駐車場に見立ててバックで入れてみたり。
シアトルでは坂道発進をやって、失敗して後ろに下がっちゃうことも^^
白線が引いてあるコースでは、1車線だけで走ってみたり、東京では通常のような40km/h制限や1時停止、信号で待ってみたりもしました^^
そのような色々な遊びをやってるウチに、すでに飽きているだろうGT3をこういった変わったことをやって新たな楽しみを発見してもらおうと競技にしたのです。
当初は順位付けをする考えはありませんでしたが、参加者のやる気を出させるためとか、熱中しやすいようにシリーズ戦にしたわけです。
まぁ、第1回から今日までで、1大会での参加者2,3人程度ですけどね・・・
「ちょっと一息、変わったことにチャレンジして楽しんでもらいたい」
そんなコンセプトです^^
オンラインでもいくつかの競技をしましたよね~☆
レースゲームだけにどうしても速さだけを追求しがちですが、
もっと視野を広げて、速さ以外を楽しんでもらいたいですね^^
来年もGTFCという大会をやるつもりですが、選手権にはしないつもりです。
名称も「FUNNIEST」は「変わった人」という意味で不快に感じかねないので、
「Minority」(少数派)という単語に置き換えるつもりです。
内容は今までのようなものをやっていきたいですね^^
もう少し何人か参加してくれると良いですが・・・不安です。
« ほぼ決定! | トップページ | シークレットTA参加! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 安倍川花火大会2013(2013.07.31)
- 日程UP(2012.09.05)
- バタバタ…(2012.08.08)
- 安倍川花火大会2012(2012.07.30)
- 金環日食(2012.05.21)
ちゃんとした目的があるなんて凄いですね☆
僕もHPやっているのですが、ただの趣味です。
1人で制作していくのは大変でしょうに^^;
HTMLやらなんやらを打つ面倒さを知っている僕には分かります。
まぁ、いつもコピーですが・・・(汗
投稿: Red-Star | 2006年10月 3日 (火) 22時57分
私も趣味ですね^^;
自分の好きな競技やルールで開催するものだから余計参加者が減ってしまいます(汗)
「自分の考えるリアルな大会をやりたい」というのは、とことんこだわるポリフォニーと似ているかもしれませんねっ!
私もPDIもユーザーと要求に少し差があるところも^^;
投稿: 青葉緑 | 2006年10月 4日 (水) 00時02分
やっぱ趣味ですよね♪
僕は、GT4プレイヤーと共同サイト作りたいな~って思うことがうおくありますね☆
1人でHTMLポチポチは・・・(汗
でも、訪問者が増えるということは凄く嬉しいですよね♪
投稿: Red-Star | 2006年10月 4日 (水) 21時25分