スーパーラップ第2戦
今日からGT4大会、スーパーラップシリーズが再開!
第2戦は「スーパーGT杯」です!
鈴鹿サーキットをGT300クラスで競うことにしました。
コース設定はスーパーGT第1戦が鈴鹿で決勝日が3月18日、
今回の大会最終締め切りも3月18日ということで、日程を合わせました。
今回GT300ですが、今後GT500の大会があることは予想できそうですね。
前戦ではライセンス別に使用可能車種を変えました。
今回も最初はそうしようかと思っていたのですが、
そうするとSライセンスに大きく負担がかかる設定になりそうだったので、
「どうせなら全員が全部の中から選べるようにしよう!」ということで、
タイヤで6車種の性能差を近づけ、パワーとウェイトでハンディをつけました。
その結果不利になった車もあるし、遅いはずが速くなっているのも!?
使用車種の変更は「1度だけ」しかできないので乗り比べは出来ません。
自分の好きな車を選んで走るのが良いかもしれませんね。
それと今回のコースオフ(ショートカット)ルールは前戦と同じにしました。
つまり「コース脇の白線より内側をコース内とし、
コース内にタイヤ1つ残っていること」が条件なので、
最終のシケインでは縁石いっぱいに使うことは出来ません。
それを出来るようにしたルールにしても良かったのですが、
そうすると全てのコーナー毎に「ここはここまでOK」と
画像付きで説明しなければなりませんからね。
ショートカットしそうな人は前もってどのくらいまで攻めることが出来るか、
ゆっくり走って確かめると良いでしょう。
昨年の鈴鹿GT300クラスの上位タイムは2分3秒台、
今回性能調整した時はBスペックのマイペースで2分10~11秒台なので、
もしかしたら2分3秒台は難しいかもしれませんね。
第1戦は(私含め)5人が参加してくれましたが、
第2戦ではもう少し多くの参加者がいてくれれば嬉しいです。
« F1 | トップページ | オリジナルコース »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 安倍川花火大会2013(2013.07.31)
- 日程UP(2012.09.05)
- バタバタ…(2012.08.08)
- 安倍川花火大会2012(2012.07.30)
- 金環日食(2012.05.21)
« F1 | トップページ | オリジナルコース »
コメント