ラリー大会
具体的にまだ決まっていませんが、ブログでGT4を使ったラリー大会を考えてます。
他にもいくつか考えているのですが、なかなかまとまりません。
5月開催を向けて計画を練っている最中です。
ブログのみでやると更新やら集計がごちゃごちゃになるので、
HPのスペースを使用して、ブログ中心にコメントや途中経過を発表する感じになります。
競技内容は幾つか用意しようと「ラリー」「ジムカーナ」「ドラッグ」など、
様々な内容を考えたのですが、ジムカーナはリプレイを記録できないので却下、
ドラッグは「プロスタート」方式が出来ないし、
それに近づけるルールをすると複雑になるので、どうしても通常スタートになりますが、
それだとオートマだと同じタイムが出るようなシステムだから却下。
ということでラリーの大会だけとなりました。
しかしラリーも、以前ラリー大会として行った「レグ1」とかの方法は、
継続して参加する事になるし、1コース1回のアタックとなるので、
今回は純粋にタイムを競う大会にしようと思います。
とことんタイムを詰める事が出来るように、GTモードで行います。
具体的に決まっていないのですが、
毎月1日に始まり月末が締め切り、月に2コースを開催し、
1つは通常のダート&スノーかターマックででSSと表記、
もう1つはランオフエリアを使用したラリーでスーパーSS(SSS)と表記、
使用車種は馬力でグループ分けをして、
U 無差別クラスのラリーカー
B1 401馬力以上のラリーカー
B2 351馬力以上のラリーカー
A1 301馬力以上のラリーカー
A2 300馬力以下のラリーカー
N 300馬力以下のノーマルカー(改造制限あり)
という感じを予定していますが、要望があればグループ数の変更は可能です。
アタック方法はよくあるタイムアタックと同じですが、
明らかにコースオフ、接触したと判断できる場合はペナルティ(0.5秒加算等)あり。
GTモードのフリーランで行うので詳細なセッティングも可能だし、
開催期間が1ヶ月なので、とことんタイムやセッティングを詰めていく事も出来ます。
数日内にまた新たに説明をしようと思いますが、
それまでに「参加したい」という声があると良いんですけどね(汗)
« スーパーラップ第3戦決勝結果発表 | トップページ | レース日記#009 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 安倍川花火大会2013(2013.07.31)
- 日程UP(2012.09.05)
- バタバタ…(2012.08.08)
- 安倍川花火大会2012(2012.07.30)
- 金環日食(2012.05.21)
ラリー大会いいですね~(^^)
開催されれば自分はラリー大好きなので参加したいです!
ラリーカーをセッティングしてタイムを詰めていくのもいいですが、自分が一番気になるのはノーマルカーですね。
ノーマルカーなら車種もたくさんありますし、意外な車が出てくるかもしれませんし・・・
でも参加する人が集まらなかったら話にならないので、その時は自分に構わず中止しちゃってもいいので(笑)
とりあえず後日説明される内容を楽しみにしてますネ(^^)
投稿: syana | 2007年4月24日 (火) 18時52分
ありがとうございます!
HPでもラリーTAが無い(GTFCでは2戦予定してますが)ので、
無性にラリーを開催したくなりました(笑)
ノーマルカーは悩みどころで、何クラスに分けるか、
セッティングはどこまで可能にするか。
もしフルチューンにしてタイヤもラリーカート同じにすると、ラリーカーを上回ってしまうかもしれませんしね。
それを避けたいので、良いルールを考え中です。
投稿: 青葉緑 | 2007年4月24日 (火) 19時41分