TOCA RACE DRIVER 3
VISTAでは使えないようなのでXPにインストールしてようやくプレイ!
期待したTOCA RD3の内容は・・・
予想していたほどの内容ではありませんでした。
グラフィックは2と比べものにならないほど向上しているし、
コースやレース数も多くなって嬉しいのは確かですが、
挙動がどうしても・・・
どんな挙動か、GTフォースをほんの1cm動かしただけ大げさに曲がります。
30度とか、ある程度回すとあっという間にスピン。
その様子が、車はハンドルを回しただけ曲がっているけど
タイヤが付いていかないという感じで、それくらい不自然に感じてしまいます。
ブレーキはほぼ予想通りではありました。
これだけ曲がるなら現実よりかなり速いタイムが出るのではないかと思い、
DTMでホッケンハイムを走ってみたのですが、
現実では30秒辺りのタイムですが私のタイムは慣れてないのもあって35秒。
もう「??????」です(汗)
もう一度スローコーナーで何キロが出ているかチェックしたら、
ヘアピン(4コーナー?)ではたしかに50km/hくらいまで落ちているんですよね。
でも映像では1.5倍増の印象なのです。
それに、Formula1000でシルバーストーンを走った時には、
セクター1をノーブレーキで走れたから、やはり不自然だと思うし・・・
とにかく目まぐるしく景色が動く感覚で凄く酔います(涙)
それ以外では、レーシングカートやモンスタートラック、
IRLでは20台しか登場しませんがドライバーが実名で登場していたり、
数年前のPCですが映像設定を最大にしても軽快なのは最高ですけどね。
でもたとえばペナルティが厳しすぎる感じで、
ほんの僅かにコースオフするだけで無効記録になるコーナーがあったり、
ぶつけられてスピンし相手にぶつかるような場合でも
私に責任があると警告のフラッグ(ブラック・ホワイト・フラッグ)が振られたり。
しかも相手側にはペナルティが出ていないようで辛いシステムです。
それ以外はイベント数が多くてやりごたえもありそうです。
ラリーも難しいコースですが前作よりも面白いです。
まぁ、2980円だったからハズレのゲームとまでは言いませんけどね☆
GTR2と同時に買ったのが悪かったのかな・・・
« レース日記#030 | トップページ | GTR2 DRIVING SCHOOL! part1 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 安倍川花火大会2013(2013.07.31)
- 日程UP(2012.09.05)
- バタバタ…(2012.08.08)
- 安倍川花火大会2012(2012.07.30)
- 金環日食(2012.05.21)
コメント