第5回GTFC選手権開幕☆
年が変わったので、HPで行っている第5回GTFC選手権が開幕しました~
今年最初の競技は国内B-2です~
本来は制限時間内に200m先の停止位置に止める競技ですね。
ここを停止位置に「バック」で進入し、停止する内容にしました。
150m付近でスピンさせクルッと回転させるのが理想ですが、
特別走行を行う場合はより難しくなるでしょう。
本来よりもタイムが悪くなるので、ゲーム上では「失格」タイムになっても、
このGTFC競技としては制限時間がないので「クリア」となります。
失格であってもリプレイファイルは出来ますからね♪
そしてコーヒーブレイク感覚で行えるもう1つの競技、
「コーヒーブレイク」の1月競技は国内B-7「パイロンスラローム2」。
B-7ではアシストの無い車でパイロンスラロームを行う競技ですね。
でも今回はスタートと同時にバックで反転させ、
後ろ向きでスラロームをクリアしていきます。
これはBMWのCMにも似たようなものがありましたね^^
普通にスラロームをテストしたドライバー、
その車を元の場所に戻せと指示された人が、
なんとバックでスラロームをして元の位置に戻していくというCM。
まさにこのバックでのスラロームを再現した感じの競技です☆
走行してみると分かるのですが、意外と難しい競技なのです。
さらに特殊走行を2つ用意しましたが、1つは後方視点を使用せずに走行、
つまり振り返って進行方向ではない前を向いて走ることになります。
何故難しいかというと、ドライバー視点ではバックミラーがありますが、
バックミラーにはパイロンが表示されないこと!
路面に書かれた白線などを目印に走るしかありません^^;
もう1つはゴール通過時にスピンさせて、前方から進入すること。
これは通常競技の「後ろから進入」の逆パターンですね。
しかしゴールには左右にパイロンがあるので難しいでしょうね。
それぞれ1日に走れるのはたったの10分間。
通常競技は2日(合計20分)可能で、コーヒーブレイクは毎日挑戦できます。
短時間で出来るし、マシンや諸設定の必要がないので、気軽に出来るでしょう^^
選手権大会なのでポイントを競うのですが、
ほとんど記録による順位は関係ありません^^;
1位10Pですが、2位9Pで、10位以降が1ポイントと、ほとんど僅かな差ですからね。
これは順位を気にするより競技に楽しんで貰うことと、
自分で記録を設定して、それに挑戦して貰おうという気持ちです。
普通のTAではありませんが、良かったら参加してみてくださいね☆
ちなみに今年のロゴは金色と緑にしてみました~☆
なんだか正月っぽいカラーでもありますね・・・そういうつもりはないのですけどね^^;
« 今シーズンのチャンピオン一覧 | トップページ | 決定戦?! その18 »
「タイムアタック大会」カテゴリの記事
- 第5回GTFC選手権 第10戦「最遅アタック」(2011.11.02)
- 第5回GTFC選手権 第9戦「トラブル・アタック」(2011.10.02)
- GT5ラリーTA その2(2011.09.08)
- 第5回GTFC選手権 第8戦「ジムカーナ・アタック」(2011.09.02)
- ラリーカー・シリーズ第4戦デイ2 結果(2011.08.29)
コメント