フォーミュラニッポン第8戦(最終戦)SUGO
フォーミュラニッポン最終戦はSUGOで行われました。
予選は本山のクラッシュにより赤旗終了し、
そこまでトップだった本山がポールを獲得しました。
チャンピオンの松田は2番手からスタートとなりました。
また、もてぎで負傷した平手が復帰しています。
<予選>
--------------- Q 3 -------------------------------
1 7 本山哲 Team LeMans 1:11.695
2 1 松田次生 LAWSON IMPUL 1:12.247
3 41 土屋武士 DoCoMo DANDELION 1:14.807
4 32 小暮卓史 PIAA NAKAJIMA 1:16.452
5 31 ロイック・デュバル PIAA NAKAJIMA 1:17.725
6 56 伊沢拓也 ARTA 1:18.563
7 47 ロニー・クインタレッリ CERUMO/INGING 1:19.676
8 3 横溝直輝 KONDO RACING No Time
--------------- Q 2 -------------------------------
9 2 ブノワ・トレルイエ LAWSON IMPUL 1:07.775
10 67 ロベルト・ストレイト STONEMARKET 1:07.785
11 20 平手 晃平 TP Checker IMPUL 1:07.802
12 36 アンドレ・ロッテラー PETRONAS TOM'S 1:07.862
13 4 J.P.デ・オリベイラ KONDO RACING 1:07.907
14 5 金石年弘 SG 5ZIGEN 1:07.972
15 8 石浦宏明 Team LeMans 1:08.231
--------------- Q 1 -------------------------------
16 40 松浦孝亮 DoCoMo DANDELION 1:08.272
17 6 平中克幸 SG 5ZIGEN 1:08.394
18 37 荒聖治 PETRONAS TOM'S 1:08.470
19 48 立川祐路 CERUMO/INGING 1:08.758
20 55 井出有治 ARTA 1:08.914
1レース制で行われた決勝は雨の中で行われました。
本山がよいスタートを切ったのですが、序盤にトラブルでリタイア、
一方出遅れて3位に後退していた松田は11周目にトップに立つと、
その後はトップを守りきって今シーズン5度目のトップチェッカーを受けました!
<決勝>
1 1 松田次生 LAWSON IMPUL 62 1:29:50.637
2 32 小暮卓史 PIAA NAKAJIMA 62 1:29:56.924
3 31 ロイック・デュバル PIAA NAKAJIMA 62 1:30:01.182
4 2 ブノワ・トレルイエ LAWSON IMPUL 62 1:30:20.926
5 20 平手 晃平 TP Checker IMPUL 62 1:30:22.047
6 4 J.P.デ・オリベイラ KONDO RACING 62 1:30:22.956
7 47 ロニー・クインタレッリ CERUMO/INGING 62 1:30:51.162
8 56 伊沢拓也 ARTA 62 1:31:02.464
9 8 石浦宏明 Team LeMans 62 1:31:03.098
10 67 ロベルト・ストレイト STONEMARKET 62 1:31:04.773
11 5 金石年弘 SG 5ZIGEN 61 1:30:34.772
12 36 アンドレ・ロッテラー PETRONAS TOM'S 61 1:30:44.365
13 40 松浦孝亮 DoCoMo DANDELION 61 1:30:48.498
14 41 土屋武士 DoCoMo DANDELION 61 1:30:48.614
15 48 立川祐路 CERUMO/INGING 60 1:30:47.244
16 37 荒聖治 PETRONAS TOM'S 60 1:30:54.283
17 55 井出有治 ARTA 58 1:31:11.458
7 本山哲 Team LeMans 12 20:27.932
3 横溝直輝 KONDO RACING 0
6 平中克幸 SG 5ZIGEN 0
最終結果はこのようになりました。
結果を見ると松田の圧勝だったのが分かりますね^^
「 R 」はルーキーですが、ルーキー・オブ・ザ・イヤーは平手が獲得しました。
静岡では5分番組に良く出演しているので嬉しい結果です^^
<ドライバーズポイント>
1 93.5P 松田次生
2 62P ロイック・デュバル
3 49P アンドレ・ロッテラー
4 42P R 平手晃平
6 41P 小暮卓史
7 33P J.P.デ・オリベイラ
5 31P 立川祐路
8 27P ブノワ・トレルイエ
9 21.5P ロニー・クインタレッリ
10 19P R 伊沢拓也
11 14P 本山哲
12 12P 横溝直輝
13 11P R ロベルト・ストレイト
14 9P 金石年弘
15 9P 荒聖治
16 9P R 石浦宏明
17 4P 土屋武士
18 3.5P R 松浦孝亮
19 2P 井出有治
0P 平中克幸
0P 吉本大樹
0P リチャード・ライアン
チームポイントは松田が乗るLAWSON IMPULが優勝、
11.5ポイント差でPIAA NAKAJIMAが2位、
3位以下はトップ2チームとの差が大きく付きました。
<チームポイント>
1 114.5P LAWSON IMPUL
2 103P PIAA NAKAJIMA
3 58P PETRONAS TOM'S
4 52.5P CERUMO/INGING
5 44P KONDO RACING
6 42P TP Checker IMPUL
7 22P Team LeMans
8 21P ARTA
9 11P STONEMARKET
10 9P SG 5ZIGEN
11 7.5P DoCoMo DANDELION
来年は2006年型シャーシから2009年型の新型シャシーに変わり馬力もアップ、
より強力なマシンでの争いとなるので、
今まで以上にハイレベルなレースが繰り広げられそうです^^
来年のフォーミュラ・ニッポンにも注目したいと思います~
« FJ1600鈴鹿 第5戦 | トップページ | オリジナルコースの描き方 3 »
「[motorsports] 国内のレース」カテゴリの記事
- F-Nippon 2012 Rd.5 Motegi(2012.08.07)
- スーパーフォーミュラシリーズ?(2012.08.05)
- F-Nippon 2012 Rd.4 Fuji(2012.07.17)
- F-Nippon 2012 Rd.3 Autopolis(2012.07.16)
- F-Nippon 2012 Rd.2 Motegi(2012.05.16)
いやぁすごいですねー松田選手
何回PPとったか忘れてしまいましたが・・・
たしか連続獲得の記録塗りかえたんでしたっけ?
投稿: 3104 | 2008年9月22日 (月) 23時11分
第1戦から第6戦までをポール獲得しましたね~
もう国内では物足りないんじゃないかって思っていまいますが、
Fニッポンの上となるとF1くらいですしね・・・
アメリカのインディはちょっと違うカテゴリーですし。
松田選手の今後にも注目したいと思います^^
投稿: 青葉緑 | 2008年9月22日 (月) 23時59分