V8スーパーカーズ 第12戦
V8スーパーカーズはバーレーンへの遠征レースでした。
今回のバーレーン戦はアウタートラック(3.6km)レイアウトで行われます。
予選はウィンカップがポールを獲得、ロウンデスが並び、
チーム・ボーダフォンがフロントローを独占しました。
チャンピオン争いをするタンダーは5番グリッド、
ウィンターボトムは9番グリッドからスタート、
今回はNo.021にバーレーン人のF.アル・ムサラムが
スポット参戦しましたが、やはりいきなり乗って戦えるはずもなく、
最下位タイムで、28番手のジョーンズからも3秒近く遅れました。
<予選>
--------- Leg 3 -----------------------------------
1 88 Jamie Whincup Ford Falcon BF 1:25.0415
2 888 Craig Lowndes Ford Falcon BF 1:25.0624
3 7 Todd Kelly Holden Commodore VE 1:25.1556
4 17 Steven Johnson Ford Falcon BF 1:25.3874
5 1 Garth Tander Holden Commodore VE 1:25.4116
6 18 Will Davison Ford Falcon BF 1:25.4481
7 39 Russell Ingall Holden Commodore VE 1:25.4736
8 6 Steven Richards Ford Falcon BF 1:25.5114
9 5 Mark Winterbottom Ford Falcon BF 1:25.5967
10 4 James Courtney Ford Falcon BF 1:25.7556
--------- Leg 2 -----------------------------------
11 15 Rick Kelly Holden Commodore VE 1:25.5289
12 25 Jason Bright Ford Falcon BF 1:25.5405
13 9 Shane Van Gisbergen Ford Falcon BF 1:25.6020
14 33 Lee Holdsworth Holden Commodore VE 1:25.6282
15 16 Paul Dumbrell Holden Commodore VE 1:25.6311
16 2 Mark Skaife Holden Commodore VE 1:25.7070
17 111 Fabian Coulthard Ford Falcon BF 1:25.7542
18 11 Jack Perkins Holden Commodore VE 1:26.0854
19 26 Marcus Marshall Ford Falcon BF 1:26.1087
20 777 Michael Patrizi Ford Falcon BF 1:26.3251
--------- Leg 1 -----------------------------------
21 14 Cameron McConville Holden Commodore VE 1:25.7938
22 34 Michael Caruso Holden Commodore VE 1:25.7999
23 51 Greg Murphy Holden Commodore VE 1:25.8425
24 3 Jason Richards Holden Commodore VE 1:25.9215
25 67 Paul Morris Holden Commodore VE 1:26.0057
26 50 Andrew Thompson Holden Commodore VE 1:26.0388
27 55 Tony D'Alberto Holden Commodore VE 1:26.0600
28 12 Andrew Jones Holden Commodore VE 1:26.0721
29 021 Fahad Al Musalam Ford Falcon BF 1:28.8069
レース1はウィンカップが良いスタートで、トップで1コーナーへ、
完璧なスタートを切ったタンダーが2位に上がりました。
しかし2周目、2位争いは3台が非常に激しいバトルを見せました。
この周の1コーナーでクラッシュがあり3周目にセーフティカー、
早くも荒れた週末になりそうな様相を呈してきました^^;
5周目にグリーンフラッグ、1コーナーから激しいバトルが始まりました。
9周目にウィンカップがピットイン、
10周目にロウンデスが入り、チーム・ボーダフォンの1-2体制になりました。
12周目、2度目のセーフティカー
しかしこのセーフティカーがトップのマシンの前に入ることが出来ず、
あろうことか4位のマシンの前に入ってしまいました。
それによって4位以降がトップ3台に追いつかれてしまう事態になりましたが、
それらのマシンを前に送り、改めてトップの前にセーフティカーが入りました。
このようなトラブルは初めて見ました^^;
本来の隊列に戻されて16周目に再開、
迅速なピットワークでロウンデスが2位、3位にT.ケリーの順。
17周目タンダーがウィンターボトムに追突されてスピン、
ウィンターボトムはすぐ加速できましたが順位を落とし、
タンダーは最後尾まで順位を落としてしまいました。
また、この接触でウィンターボトムに黒旗が降られ、
ピットスルーペナルティを受けることになりました。
22周目、3位走行中のT.ケリーはセーフティカーが入ったときに、
セーフティカーを抜いたことでペナルティを受けてしまいました。
トップを走るウィンカップは後続を全く寄せ付けず独走、
前戦から5連続ポールトゥウィンを決めました!
2位にはロウンデスが入り、チーム・ボーダフォンの1-2フィニッシュ、
タンダーはスピンが影響して14位、
ウィンターボトムはペナルティが響いて21位となりました。
<レース1>
1 88 Jamie Whincup Ford Falcon BF 32 50:29.8677
2 888 Craig Lowndes Ford Falcon BF 32 50:40.3307
3 33 Lee Holdsworth Holden Commodore VE 32 50:43.4542
4 39 Russell Ingall Holden Commodore VE 32 50:44.1632
5 4 James Courtney Ford Falcon BF 32 50:45.7492
6 17 Steven Johnson Ford Falcon BF 32 50:47.7845
7 9 Shane Van Gisbergen Ford Falcon BF 32 50:52.2450
8 6 Steven Richards Ford Falcon BF 32 50:53.1133
9 15 Rick Kelly Holden Commodore VE 32 50:56.7179
10 51 Greg Murphy Holden Commodore VE 32 50:57.5350
11 67 Paul Morris Holden Commodore VE 32 50:58.1126
12 16 Paul Dumbrell Holden Commodore VE 32 50:58.7270
13 14 Cameron McConville Holden Commodore VE 32 51:01.1129
14 1 Garth Tander Holden Commodore VE 32 51:03.2816
15 34 Michael Caruso Holden Commodore VE 32 51:03.7599
16 26 Marcus Marshall Ford Falcon BF 32 51:07.2456
17 55 Tony D'Alberto Holden Commodore VE 32 51:10.3304
18 50 Andrew Thompson Holden Commodore VE 32 51:13.4641
19 11 Jack Perkins Holden Commodore VE 32 51:15.2543
20 7 Todd Kelly Holden Commodore VE 32 51:27.0143
21 5 Mark Winterbottom Ford Falcon BF 32 51:32.2042
22 25 Jason Bright Ford Falcon BF 32 51:48.8499
23 021 Fahad Al Musalam Ford Falcon BF 31 50:33.8174
DNF 777 Michael Patrizi Ford Falcon BF 30 51:08.2996
DNF 111 Fabian Coulthard Ford Falcon BF 15 29:06.7151
DNF 18 Will Davison Ford Falcon BF 9 14:13.0304
DNF 3 Jason Richards Holden Commodore VE 2 3:36.8741
DNF 2 Mark Skaife Holden Commodore VE 2 3:48.7243
DNF 12 Andrew Jones Holden Commodore VE 1 1:37.0178
レース2は大きなトラブルもなくスタート、
トップのウィンカップは6周目終了時にピットイン、
ロウンデスは翌周入ったのですが、
ピットアウト時にインガルに抜かれてしまいました。
16周目にトンプソンが1コーナーでリタイアして
セーフティカーが入りましたが、
これ以外にこのレースでは大きなトラブルは起きませんでした。
19周目にグリーンフラッグ、その後はトップ3に順位の変動は無く、
ウィンカップが連勝を重ねました!
インガルはロウンデスに抜かれそうな場面もありましたが、
最後まで抑えきって2位フィニッシュ、3位にロウンデス、
4位に21番手から追い上げを見せたウィンターボトム、
タンダーは11位で、多くのポイントを獲得できませんでした。
<レース2>
1 88 Jamie Whincup Ford Falcon BF 32 49:37.2508
2 39 Russell Ingall Holden Commodore VE 32 49:43.9667
3 888 Craig Lowndes Ford Falcon BF 32 49:44.9679
4 5 Mark Winterbottom Ford Falcon BF 32 49:45.2293
5 6 Steven Richards Ford Falcon BF 32 49:50.2147
6 7 Todd Kelly Holden Commodore VE 32 49:52.2756
7 4 James Courtney Ford Falcon BF 32 49:54.7224
8 17 Steven Johnson Ford Falcon BF 32 49:57.4138
9 67 Paul Morris Holden Commodore VE 32 49:59.0259
10 18 Will Davison Ford Falcon BF 32 49:59.4156
11 1 Garth Tander Holden Commodore VE 32 49:59.8537
12 33 Lee Holdsworth Holden Commodore VE 32 50:01.5291
13 25 Jason Bright Ford Falcon BF 32 50:03.5564
14 34 Michael Caruso Holden Commodore VE 32 50:04.0104
15 11 Jack Perkins Holden Commodore VE 32 50:05.4682
16 111 Fabian Coulthard Ford Falcon BF 32 50:06.5111
17 2 Mark Skaife Holden Commodore VE 32 50:06.9112
18 16 Paul Dumbrell Holden Commodore VE 32 50:07.6706
19 51 Greg Murphy Holden Commodore VE 32 50:08.3659
20 12 Andrew Jones Holden Commodore VE 32 50:09.9586
21 26 Marcus Marshall Ford Falcon BF 32 50:11.2229
22 15 Rick Kelly Holden Commodore VE 32 50:14.5289
23 777 Michael Patrizi Ford Falcon BF 32 50:17.0580
24 55 Tony D'Alberto Holden Commodore VE 32 50:17.4681
25 14 Cameron McConville Holden Commodore VE 32 50:21.0974
26 9 Shane Van Gisbergen Ford Falcon BF 31 50:48.0406
DNF 50 Andrew Thompson Holden Commodore VE 14 21:41.3648
DNF 021 Fahad Al Musalam Ford Falcon BF 11 17:03.9129
レース3はインガルが1コーナーを制しました。
ウィンターボトムが2位に、ウィンカップは3位に後退しましたが、
S字コーナーでウィンターボトムを抜きインガルを追います。
2周目の1コーナー、またしても多重クラッシュ、
タンダーも巻き込まれて、今回も苦しいレースとなりました。
3周目の1コーナーでウィンカップがトップを取り戻します。
3周目にセーフティカーが入り、6周目に再スタート、
インガルが1コーナーでウィンカップを抜きトップに、
しかし翌周の1コーナーで再びトップに立つと、
すぐに抜きにかかってくるインガルを抑えてトップをキープ、
9周目終了時にウィンカップとインガルはピットインしたが順位は変わらず、
一方ウィンターボトムは10周目にピットに入り、
11周目にピットに向かったロウンデスを抜きました。
15周目、ロウンデスがウィンターボトムを抜いたのですが、
コートニーが次々と抜いて2位に浮上、
3台による2位争いは最後まで続きましたが、
コートニーがロウンデスとウィンターボトムを抑えて2位フィニッシュ、
優勝はウィンカップ、7レース連続ポールトゥウィンを決めました!
タンダーは2周目の接触スピンで23位と、最悪の結果に終わりました。
<レース3>
1 88 Jamie Whincup Ford Falcon BF 32 51:07.5065
7 4 James Courtney Ford Falcon BF 32 51:13.5515
3 888 Craig Lowndes Ford Falcon BF 32 51:14.0226
4 5 Mark Winterbottom Ford Falcon BF 32 51:14.9899
5 39 Russell Ingall Holden Commodore VE 32 51:17.3990
6 18 Will Davison Ford Falcon BF 32 51:18.5694
7 111 Fabian Coulthard Ford Falcon BF 32 51:19.4432
8 33 Lee Holdsworth Holden Commodore VE 32 51:20.1479
9 6 Steven Richards Ford Falcon BF 32 51:22.3787
10 9 Shane Van Gisbergen Ford Falcon BF 31 51:23.2587
11 16 Paul Dumbrell Holden Commodore VE 32 51:23.8159
12 67 Paul Morris Holden Commodore VE 32 51:25.5874
13 17 Steven Johnson Ford Falcon BF 32 51:29.4016
14 25 Jason Bright Ford Falcon BF 32 51:29.9323
15 26 Marcus Marshall Ford Falcon BF 32 51:30.7416
16 12 Andrew Jones Holden Commodore VE 32 51:31.2401
17 34 Michael Caruso Holden Commodore VE 32 51:31.7302
18 51 Greg Murphy Holden Commodore VE 32 51:32.5366
19 55 Tony D'Alberto Holden Commodore VE 32 51:33.1732
20 15 Rick Kelly Holden Commodore VE 32 51:33.5072
21 14 Cameron McConville Holden Commodore VE 32 51:37.5750
22 777 Michael Patrizi Ford Falcon BF 32 51:47.3852
23 1 Garth Tander Holden Commodore VE 31 51:46.9890
24 021 Fahad Al Musalam Ford Falcon BF 31 51:53.0675
DNF 50 Andrew Thompson Holden Commodore VE 28 45:47.1973
DNF 7 Todd Kelly Holden Commodore VE 19 31:29.9257
DNF 11 Jack Perkins Holden Commodore VE 13 22:47.7716
DNF 2 Mark Skaife Holden Commodore VE 1 1:34.8892
ポイントランキングは、ウィンカップが今回だけで100ポイント以上引き離し、
2位ウィンターボトムとの差を187ポイントまで広げました。
3位のタンダーとは292ポイント差で、タンダーは厳しくなりました。
残りは2戦6レース、次戦でウィンカップが3戦とも優勝すれば
ウィンターボトムとタンダーの結果に関わらずチャンピオンが決定します。
<ドライバーズポイント トップ30>
1 - 2916P Jamie Whincup
2 - 2729P Mark Winterbottom
3 - 2624P Garth Tander
4 - 2367P Craig Lowndes
5 △ 2178P Steven Richards
6 ▼ 2153P Will Davison
7 △ 2136P James Courtney
8 ▼ 2046P Rick Kelly
9 △ 1908P Russell Ingall
10 ▼ 1837P Steven Johnson
11 - 1759P Lee Holdsworth
12 - 1657P Todd Kelly
13 △ 1521P Fabian Coulthard
14 ▼ 1516P Mark Skaife
15 △ 1422P Shane Van Gisbergen
16 △ 1382P Greg Murphy
17 ▼ 1306P Jason Richards
18 △ 1186P Paul Morris
19 ▼ 1182P Cameron McConville
20 ▼ 1182P Paul Dumbrell
21 ▼ 1171P Michael Caruso
22 ▼ 1154P Jason Bright
23 - 957P Andrew Jones
24 △ 945P Marcus Marshall
25 ▼ 843P Shane Price
26 - 804P Tony D'Alberto
27 - 708P Michael Patrizi
28 - 641P Andrew Thompson
29 △ 508P Jack Perkins
30 ▼ 459P David Besnard
チームポイントはチーム・ボーダフォンが2位を引き離しました。
トール・ホールデンは今回150Pしか獲得できず、
1067Pも離されたことで、チームチャンピオンは難しくなりました。
(残り2戦で獲得できるのは最大で、(100P+92P)*6レース=1152P)
<チームポイント>
1 - 4947P Team Vodafone
2 - 4720P Ford Performance Racing
3 - 3880P Toll Holden Racing Team
4 - 3810P Jim Beam Racing
5 - 3558P Stone Brothers Racing
6 - 3138P HSV Dealer Team
7 - 2976P Garry Rogers Motorsport
8 △ 2913P Supercheap Auto Racing
9 ▼ 2777P Jack Daniels Racing
10 - 2586P Tasman Motorsport
11 - 2433P Brad Jones Racing
12 - 2099P Britek Motorsport
13 - 1521P Glenfords Racing (S)
14 - 804P Rod Nash Racing (S)
15 - 408P Ausdrill Ford Rising Stars (s)
16 - 641P PWR Performance Products (S)
17 - 630P Team Kiwi Racing (S)
第13戦はシモンズ・プレインズで、11月21~23日に行われます。
« FJ1600鈴鹿 第6戦 | トップページ | レース日記#059-3 »
「[motorsports] V8 Supercars」カテゴリの記事
- V8 2011 - V8 2012(2012.03.03)
- V8 Supercars Australia 2011 Rd.13(2011.11.26)
- V8 Supercars Australia 2011 Rd.12(2011.11.25)
- V8 Supercars Australia 2011 Rd.11(2011.11.24)
- V8 Supercars Australia 2011 Rd.10(2011.10.13)
コメント