予定
第2回も考えています~ 23日2:50(リンク忘れを修正^^;)
GT4のラリー大会、上手くいっているのか分からない参加数です(汗)
でも、第2回も開催しようと思います~
それで今後のことで思ったのが以前やったグラベルラリー。
ロードコースのランオフエリアをダートコースに見立てて走る内容で、
やたら広かったり、1台分の道幅しかなかったり、
実際のラリーにもあるような感覚にも感じるコースです^^
以前やったときのルールはこんな感じです~
「TA大会」「GTFC」
通常のコースではないので、どこを走るか分かりにくくなりますが、
デモ動画を載せるので大丈夫なはず。
ほとんどの人が体験したことがないだろうから、
イコールコンディションになると思います^^
使用車種は、グループB、インプvsランエボ、ラリーレイド、
古いラリーカー、それと今回の300馬力ほどのマシンという感じ、
TAのノーマルカーは何が良いか考えたのですが、
アルピーヌA11、ブルーバード、フェアレディ240Z
あたりでやろうと思っています~
他にも往年の名ラリーカーがあったら教えてくださいね☆
あとルールについて、期間はレグ2、3も1週間程度にするつもりです。
ウェイトハンディは無し、パワーも0%のままです。
それでアタック回数は2つの候補があります。
1:レグ1のアタック回数は5セット、レグ2,3は10セット
(ハンディは1位-6、2位-4、3位-2セット)
2:レグ1~3まで合計5セット、ただし直前練習は各1セットOK
(ハンディは1位なし、2位+1セット、3位+2セット...)
どちらにするかは決めかねていますが、今よりアタック回数が減り、
短時間でよりスリルのある内容になります。
(ただでさえ今は忙しい時期ですからね、20分内で出来る内容です^^;)
実際のラリーで「今ペースが悪かったからSS2をやり直す」
とかはあり得ないですから。
ただ、接触=ペナルティも実際には無いことなので、
少しだけやり直せる回数があるといった感じです。
それに、レグ2以降では実力差を減らせるかもしれませんしね。
そして次回(今週末?)は雪道かグラベルラリー、
それか一部をターマックラリーにする予定です~
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 安倍川花火大会2013(2013.07.31)
- 日程UP(2012.09.05)
- バタバタ…(2012.08.08)
- 安倍川花火大会2012(2012.07.30)
- 金環日食(2012.05.21)
それは面白そうですねー。
ニュル北なんか走るときはほぼグラベルラリー状態ですから(笑)、慣れてますよ。
上位が狙えそう、かな?
名ラリーカー、あとはじゃじゃ馬のストラトスなんかどうでしょうかね。
投稿: | 2008年12月23日 (火) 17時35分
3104さん・・・かな?
ニュルはランオフエリア無しの区間があるから説明が大変そうですね^^;
それとニュルでは別のことを考えています~
ストラトスも候補に加えておきますね^^
投稿: 青葉緑 | 2008年12月23日 (火) 18時34分