変更?新大会?
現在開催中のラリー・カップ、どうもアタック回数が多いようですね。
問題点もあるので、いっそのこと現行ルールを廃止して
シリーズを作ってしまおうと考えてます・・・(汗)
現在はレグ1が4セットで、レグ2と3に2セットずつ追加、
さらにハンデで、2位以降に2セット以上が増えるルールです。
でも第3回大会は、選んだ車種によって、
本来最もハンディが欲しい私が0だったし、
速い人たちにさらに有利になる状態になってしまいました^^;
第4回以降は車種の選択でこのようになることは無いと思いますが、
参加者数も4人だけで、ハンディの意味が薄れてます(汗)
そこで今さらではあるのですが、アタック回数の変更を考えています。
でも昨今のF1ではないけど、これ以上ルールを変更するのはどうなのか^^;
そこで、現在のルールでの大会は第3回までで以降を中止、
新たなルールでシリーズ戦にしちゃおうかと思ってます^^;
新たな大会ルールは暫定ですが、以前開催したルールと、
現在のルールの良いところを合わせた感じ。
よりシビアで本格的なラリー大会のルールです。
具体案はほぼ出来てますが、そのルールを少し紹介すると・・・
・アタックは1回、1ラウンドで1度だけやり直しが出来る
・ダメージ概念ありで、リタイア、デイリタイアがある
・任意でリエゾンもある(ダメージ軽減、制限時間超過はペナルティ^^)
・ハンディはウェイトで行い、次のラウンドに適用される
・シリーズは5戦以上で、チャンピオンも決定
といった感じで、以前開催したルールに近くなっています。
本格的なのでルールも多くなってしまいます(汗)
でも1度限りのアタックや蓄積されるダメージ、
デイ・リタイアしてそのマシンをリエゾンで修復したり。
全開アタックしすぎて大クラッシュし、怪我をしてリタイアするなど、
大会のレベルは上がってしまいますが、リアルさはかなり増します♪
ただ、難しくなる分、敷居の高い大会になってしまうし、
そこまで本格的じゃなくて良い、ルールが覚えられない、
と感じる可能性があります。
それなので、上のルールでやってみたい、やってもOKなら採用、
以下のアタック回数のように変更するだけで十分か、
(レグ1=4セット、レグ2とレグ3でそれぞれ追加2セットは同じ、
ハンディを1位=0、2位=+1、3位=+2、4位=+3に変更)
もしくは「今さら変更するな」ですね(汗)
あ、全くコメントがなければOKと考えます^^;
変更無しかアタック回数の変更だけなら、第4、5回もそのまま
新大会なら第4回を第1回に持ってきて、5戦以上開催します。
どうでしょうか^^?
ご意見をお待ちしていますm(_ _)m
« SUPER GT 2009 Rd.01 岡山 | トップページ | F1 2009 事前情報 »
「タイムアタック大会」カテゴリの記事
- 第5回GTFC選手権 第10戦「最遅アタック」(2011.11.02)
- 第5回GTFC選手権 第9戦「トラブル・アタック」(2011.10.02)
- GT5ラリーTA その2(2011.09.08)
- 第5回GTFC選手権 第8戦「ジムカーナ・アタック」(2011.09.02)
- ラリーカー・シリーズ第4戦デイ2 結果(2011.08.29)
私はOKですよー!
やっと少しだけゲームに割ける時間ができましたし(笑)、このルールならばやりたいです。
ダメージとリエゾンの導入は個人的にかなり面白いと思います。
投稿: 3104 | 2009年3月26日 (木) 21時15分
ルール変更はOKですよ(^^)
やってみないと分からない部分もあると思いますが、まずは試してみるのがいいかもしれません。
そういえば第3回のレグ3のタイム申請が遅れててスイマセン。
締め切りが今日でしたっけ?あれ?違ったかな?
もし締め切りが今日だったら自分はノータイムで結構ですので。
あと1週間あればどこかで走る時間があると思うんですが・・・
とりあえず今日締切じゃなかったらなるべく早めに申請しますね(^^;
投稿: Chakura | 2009年3月26日 (木) 23時16分
ありがとうございます~m(_ _)m
>3104さん
本格的が好むなら楽しんで貰えるかも知れませんね^^
ゲームでリエゾンをやると、低速度にイラっとくる人もいるので、自由ですけどね☆
>Chakuraさん
そうですね、一度テスト大会をやるのが良さそうですねー
それと第3回大会はあと7日間OKです~^^
今度詳しいルールも載せたいと思いますが、
テスト大会のことも考えておこうと思います~
投稿: 青葉緑 | 2009年3月26日 (木) 23時35分
おお、これはおもしろそうですね~^^
ぼくも本格的なラリーをやってみたいので、こういうマニアックなものは大好きです(笑)
投稿: KURU-MANIA | 2009年3月27日 (金) 14時03分
ありがとうございます~
そういえば以前、スーパーGT風の大会を開催したとき、
本格的に拘りすぎて実際のレギュレーションと
同じくらいの内容になったことがありましたが、
今回はそこまでの内容ではないのでご安心(?)を^^;
でも好きな人でなければ、覚えるのが面倒な量だと思うので、そこが心配です(汗)
投稿: 青葉緑 | 2009年3月27日 (金) 18時46分