F1 2009 Rd.06 モナコGP予選
今週末は世界三大レースのうちの2つが開催されます。
まずはF1、モナコGPの予選が、たった今終わりました。
Q1、前半にマッサがプールサイドでスピンしフロンとウィングにダメージ、
ハミルトンがミラボーでスピン、クラッシュしてレッドフラッグと、
波乱のスタートとなりました。
ハミルトンは16.2秒を出していましたが、
予選再開されると次々とタイムを更新していき、
ハミルトンがQ1で脱落(通過してもQ2で走れなかったですけどね)、
BMWの2台とトヨタの2台が脱落しました。
Q1トップはロズベルグ、バトンが2番でウェバーが続きました。
フォースインディアは今シーズン初のQ2進出を果たしました。
Q2ではピケが最終ラスカスでスピンがありましたが、クラッシュは回避。
このラウンドでトップタイムを記録したのはライコネン、
その次にコバライネンが入り、去年の2強が力を見せました。
脱落したのはトロロッソとフォースインディア、そしてピケの5台です。
Q3、最初の5分でトップに立ったのはベッテル、
後半もトップを維持し続けていましたが、
最後のアタックでライコネンが15秒台を切って上回ると、
バトンがライコネンのタイムを0.025秒上回ってポールを獲得しました!
3番手にバリチェロ、その隣にベッテル、
マッサが5番手でフェラーリは久々?の2台がトップ5入りしました。
中島は10番グリッドを獲得しました。
<予選>
P Driver Q 1 Q 2 Q 3
----- Q 3 ---------------------------
1 J.バトン 1:15.210(2) 1:15.016(8) 1:14.902
2 K.ライコネン 1:15.746(7) 1:14.514(1) 1:14.927
3 R.バリチェロ 1:15.425(5) 1:14.829(4) 1:15.077
4 S.ベッテル 1:15.915(10) 1:14.879(6) 1:15.271
5 F.マッサ 1:15.340(4) 1:15.001(7) 1:15.437
6 N.ロズベルグ 1:15.094(1) 1:14.846(5) 1:15.455
7 H.コバライネン 1:15.495(6) 1:14.809(2) 1:15.516
8 M.ウェバー 1:15.260(3) 1:14.825(3) 1:15.653
9 F.アロンソ 1:15.898(9) 1:15.200(9) 1:16.009
10 中嶋 一貴 1:15.930(11) 1:15.579(10) 1:17.344
----- Q 2 ---------------------------
11 S.ブエミ 1:15.834(8) 1:15.833
12 N.ピケ 1:16.013(12) 1:15.837
13 G.フィジケラ 1:16.063(13) 1:16.146
14 S.ボーデ 1:16.120(14) 1:16.281
15 A.スーティル 1:16.248(15) 1:16.545
----- Q 1 ---------------------------
16 L.ハミルトン 1:16.264
17 N.ハイドフェルド 1:16.264
18 R.クビサ 1:16.405
19 J.トゥルーリ 1:16.548
20 T.グロック 1:16.788
決勝はいつもどおり、日本時間の21時からです。
« 幻想 その六 | トップページ | F1 2009 Rd.06 スターティング・グリッド »
「[motorsports] F1」カテゴリの記事
- F1 2018 Rd.3 中国GP決勝(2018.04.18)
- F1 2018 Rd.3 中国GP予選(2018.04.14)
- F1 2018 Rd.2 バーレーンGP決勝(2018.04.12)
- F1 2018 Rd.2 バーレーンGP予選(2018.04.08)
- F1 2018 Rd.1 オーストラリアGP決勝(2018.03.29)
コメント