大会HP更新
今週の金曜に開催予定の、GT4を使ったラリー大会のHPを更新しました~
これで基本デザインは一応完成です^^
今さらですが一応どういった大会か、改めて説明しますね。
一般的なゲーム大会は期間が決まっていても、
制限時間なしで何度挑戦してもOKなTAです。
でも私が開催する大会では、ラリーらしさを出すため、
常に1アタックでの勝負になり、それを数コースで争います。
(各ラウンドは一度だけ再挑戦が出来ます)
GT4ではダメージという概念はありませんが、
大会では接触の度合いによってダメージを計算していき、
途中でデイ・リタイアや、リタイアなども起きてきます。
リタイアしない程度なら接触もOKなので、
ダメージ覚悟でわざと接触してタイムを上げる作戦もアリですね^^
それぞれの期間(デイ)の間にはリエゾンを任意で走れます。
ここでは制限速度でゆっくり走るだけの、レースとは関係ないセクションですが、
このリエゾンを走行する時に限りマシンのダメージ修復が出来ます。
ただ注意すべきは各期間に制限時間が定められていて、
それを過ぎるとペナルティを受けてしまうので、
あまりのんびり修復をしていると間に合わなくなるかも知れません^^
この大会は通常のTAとは違って1アタックなので、
誰からの申請があったかは載せますが、途中経過のタイムは載せません。
相手のタイムが分からない状態で、どこまでタイムを出せるかも重要ですね。
このような大会は他では無いかも知れません^^
ラリー好きの方にオススメの大会です☆
------------------------------------------------------------------
さて、それではHP更新についてです。
HPは<コチラ>
左側にメニューを作ったので、ページ移動が楽になると思います。
私が開催した大会ページの基本デザインですね^^;
HPを見てすぐ気づくと思いますが、大会名を変更しました。
今までは「GT4 Rally Cup Series」にしていましたが、
少し前まで開催していた大会との差別化を図る意味でも、
「RallyCar Series」という名前に変更しました。
カタカナだと「ラリーカー・シリーズ」ということで、
「ナスカー」とか「スピードカー」とかのような感じですね^^
大会名を略すときは「ラリーカー」「RCS」などなど、ご自由に言ってください☆
新たに作ったロゴも、シンプルだけど分かりやすいデザインにしました~
過去の大会や掲示板もそのまま残しています^^;
ルールに関しては既に載せたとおりで特に変更はありませんが、
リエゾンを少し変更した方がいい気もするので考え中です。
スケジュールは特別大会のスペシャルラリーを除外しました。
あと期間(デイ)も調整中で、もしかしたら第3戦をキャンセルするかも。
というのも、僅か7戦とはいえ1つのデイが1週間だとすれば、
24週間、6ヶ月以上かかってしまうんですよね。
かといって1ラウンド2デイとかだと使用車種が・・・
デイ2以降の申請スピードで、大きく開催ペースが変化してくるわけです^^;
第1、2戦の開催スピードによっては第3戦を中止して、
デイ4まであるラウンドも、デイ3までにするかもしれません。
とりあえず今日はそんなところです~
開催前までにまた大会について書きますね。
« ラクガキ集026-030 | トップページ | GP2 2009 Rd.1 スペインGP »
「タイムアタック大会」カテゴリの記事
- 第5回GTFC選手権 第10戦「最遅アタック」(2011.11.02)
- 第5回GTFC選手権 第9戦「トラブル・アタック」(2011.10.02)
- GT5ラリーTA その2(2011.09.08)
- 第5回GTFC選手権 第8戦「ジムカーナ・アタック」(2011.09.02)
- ラリーカー・シリーズ第4戦デイ2 結果(2011.08.29)
ランサー 1600 GSR ラリーカー '74 の馬力が、109 PSになってますよ。
投稿: KURU-MANIA | 2009年5月13日 (水) 19時59分
訂正ありがとうございます。
実は馬力はフォトアルバムに載せたデータで確認したもので、
フォトアルバムでも109馬力と書いていました・・・
もしかしたら他にも間違いがあるかも知れません(汗)
投稿: 青葉緑 | 2009年5月13日 (水) 20時27分