相談事
PCのトラブルに知識のある方、相談に乗ってもらえるでしょうか・・・
おそらくHDDのトラブル(多分論理障害)なのですが、
どうすれば良いのか・・・
前の記事にも書きましたが症状は、
1:PCを起動させる
2:メーカーロゴ、インテルのロゴが順番に表示
3:セーフモードや通常Windowsの起動などを選択
4:どれを選んでも 左上に下線が点滅して、先に進まない
リカバリ起動ディスクを入れた場合、
1,2は同じ、
3:リカバリのローディングが始まる
4:ローディングが100%に達すると再起動してしまう
5:2に戻る
BIOSは起動するので、Windowsに問題があるのだと思います。
つまりハードディスク、あるHPにはWindowsが起動しないのは
論理障害だとあったので、その可能性のほうが高いかもしれません。
論理であっても物理障害であっても、
Windowsが起動しない、リカバリができない(バックアップもできない)ので、
カスタマーサービスに頼るしかないのか。
でもデータの保証がないので、救出をしたいし・・・
その救出も、ほかのPCにHDDを入れても
悪影響なくバックアップもできるのか、
それとも専門のところで頼んだほうがいいのか。
あとHDDの交換をするにしても、新しいHDDにどうコピーするのか、
コピーしてWindowsが起動するのか。
使用していたPCを諦めて新しい中古PCを買うか。
どうしていいのか困り果てています。
とにかく、今までどおり同じ環境で、何も失わずにすめばいいのですけど・・・
よいアイディアをご存知の方、できるだけ早く助言をお願いします。
« 起動しない・・・ | トップページ | リザルト »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 安倍川花火大会2013(2013.07.31)
- 日程UP(2012.09.05)
- バタバタ…(2012.08.08)
- 安倍川花火大会2012(2012.07.30)
- 金環日食(2012.05.21)
« 起動しない・・・ | トップページ | リザルト »
コメント