ルール変更?!
今月になっていくつかF1のルール変更がありました。
1つはポイントシステム
今年のポイントシステムは1~10位までに付与されますが、
そのポイントに変更がありました。
変更前
25、20、15、10、8、6、5、3、2、1
変更後
25、18、15、12、10、8、6、4、2、1
変更前は1位と2位の差が5ポイントで4位まで-5、
変更後は1位と2位の差が7ポイントと拡大しました。
2位と3位の差は3ポイントに変わりましたが、
まぁまぁ、良いんじゃないかな・・・3位14でも良いかも^^;
5位以降でも、8、6、5、3、2、1が、
10、8、6、4、2、1になってスムーズですね☆
でも、どうせなら12位までポイントが入り、
ポールと決勝ベストに1ポイント獲得があっても面白そうです。
24、18、14、12、10、8、6、5、4、3、2、1
に変更、ポールトゥウィン&決勝ベストで26ポイント、みたいな☆
もう1つはタイヤのルールで、
予選トップ10のドライバーは、
予選終了時に使用したタイヤで決勝をスタートするというルール。
11位以降は新品タイヤでスタート出来るので、
オーバーテイクを増やそうというルールだそうです。
予選トップ10については、決勝のために耐久性重視にするか、
タイム重視にするかの戦略によって面白くなるかも知れません。
(ここで、予選ポール獲得に1ポイントがあると、
より戦略的になって面白いかも!?)
ただこのルールには問題点があって、
もし予選は晴れて決勝が雨だったらどうするのか? その逆は?
予選終了から決勝までにタイヤに問題が発生したら?
など、細かくルールを決める必要がありそうですね。
それとブリヂストン側からの要望で、
現在14セットまでのタイヤを10セットに
減らして欲しいと言っているそうで、
チーム側は11セットなら、と話し合っているのだとか・・・
この辺も気になりますね。
ポイント、タイヤルールはまだ正式承認されていないようで、
まだ話し合われるそうなので、よりよいルールになることを期待したいです^^
« 日刊サーキット通信 #038 | トップページ | 日刊サーキット通信 #039 »
「[motorsports] F1」カテゴリの記事
- F1 2019 Rd.21 アブダビGP決勝(2019.12.08)
- F1 2019 Rd.21 アブダビGP予選(2019.11.30)
- F1 2019 Rd.20 ブラジルGP決勝(2019.11.23)
- F1 2019 Rd.20 ブラジルGP予選(2019.11.17)
- F1 2019 Rd.19 USGP決勝(2019.11.09)
コメント