WRC 2010 Rd.6 ラリー・ポルトガル
WRCは第6戦は、ポルトガルで行われました。
今回もオジェがデイ1を制しました。
デイ2からローブが追い上げを見せて、
前戦までのように逆転されるかと思いましたが、
デイ2でもオジェがリード、デイ3でもトップを守りきり、
オジェはWRC初優勝しました!!
2位はローブで、7.7秒差でした。
3位ソルド、4位ヒルボネン、ライコネンは9位、
ラトバラはSS8で、ヘニングはSS15でリタイアを喫しています。
<結果>
1 7 S.オジェ(シトロエン)
2 1 S.ローブ(シトロエン)
3 2 D.ソルド(シトロエン)
4 3 M.ヒルボネン(フォード)
5 11 P.ソルベルグ(シトロエン)
6 5 M.ウィルソン(フォード)
7 12 M.オストベルグ(スバル)
8 9 F.ビラルガ(フォード)
9 14 K.アル・カシミ(フォード)
10 8 K.ライコネン(シトロエン)
ドライバーズポイントはオジェが2位に浮上、
フランス人シトロエンドライバーが1-2に付けています。
<ドライバーズポイント>
1 - 126P S.ローブ
2 △ 88P S.オジェ
3 - 76P M.ヒルボネン
4 ▼ 72P J-M.ラトバラ
5 - 63P P.ソルベルグ
6 - 49P D.ソルド
7 - 38P M.ウィルソン
8 △ 26P F.ビラルガ
9 ▼ 24P H.ソルベルグ
10 - 15P K.ライコネン
11 △ 10P M.オストベルグ
12 ▼ 6P X.ポンズ
13 - 4P J.ケトマー
14 - 2P M.プロコップ
15 - 2P D.カイパース
16 △ 2P K.アル・カシミ
17 ▼ 1P P-G.アンダーソン
18 ▼ 1P A.アラウージョ
19 ▼ 1P A.バーカート
マニュファクチャラーは順位変わりません。
シトロエン・トタルとBPフォードとの差が26ポイントに広がっています。
<マニュファクチャラーズポイント>
1 - 189P Citroen Total World Rally Team
2 - 163P BP Ford Abu Dhabi World Rally Team
3 - 106P Citroen Junior Team
4 - 84P Stobart M-Sport Ford Rally Team
5 - 40P Munchi's Ford World Rally Team
第7戦ラリー・ブルガリアは、7月9~11日に行われます。
« 日刊サーキット通信 #163 | トップページ | ドラクエモンスターズジョーカー2日記023 »
「[motorsports] WRC」カテゴリの記事
- WRC 2012 Rd.5 ラリー・アルゼンチン(2012.05.06)
- WRC 2012 Rd.4 ラリー・ポルトガル(2012.04.04)
- WRC 2012 Rd.3 ラリー・メキシコ(2012.03.14)
- WRC 2012 Rd.2 ラリー・スウェーデン(2012.02.15)
- WRC 2012 Rd.1 ラリー・モンテカルロ(2012.02.10)
オジェさん初優勝でしたか。すでに何勝かしてるものと思ってました。
ダートで目覚めるのはローブさんと反対ですね。(笑)
ローブに続く新星としてFFSA(フランス自動車連盟)スカラシップからJWRCデビューしたら、すぐに上位だわ、WRCでもなかなかやるわと思ってたら、ダートでローブを負かしちゃった♪
本当に楽しみなドライバーですね。
確認してないのでわかりませんが、オジェさんはローブさんとは微妙に違うマシンですよね???
同じC4だけど、ワークス勢はエンジンがA8、オジェさんはA6という情報が、いつも見てるサイトで出てたので…。
投稿: 浅田幸一 | 2010年6月 3日 (木) 23時40分
今シーズンは序盤にトップに立つことが多かったオジェですけど、
デイ2以降はスタート順で後退していましたしね。
今回もキープできるか、逆転されるかのところで、
初めて逃げ切った感じです^^
マシンはグループタイプは両方ともA8になってますけどね。
正直WRCは全く詳しくないので、よく分かりません^^;
投稿: 青葉緑 | 2010年6月 3日 (木) 23時59分