オリジナル市街地コースの近況
難航しています(汗)
前回の記事では
"次回は今回以上に無茶をするかも知れない、スペシャルコースです^^"
と書きました。
もしかしてある程度推測できてしまうかも知れませんよね^^;
場所は秘密のままですけど、スペシャルな内容なので、
当然それ相応の場所とグレードの高いレイアウトになります。
分かりやすく言うと、現在のF1市街地レースが開催可能なレベルです^^
つまりバレンシアやシンガポール、アブダビが見本になります。
3コースともそうですけど、レースのために建設されていて、
今回のオリジナル市街地コースも、そこを目指しています。
それを踏まえて場所探しからですが・・・
あまりにも非常に基準が高いために、
ツーリングカーレベルならいくつでも見つかるのに
望みのレベルで見ると全くありません(汗)
そこでコース全体を建設する、アブダビのタイプにすることにしました!
レイアウトとしては自由度が増しますが
どこを一般の公道にするか、環境や交通、安全対策、
まさにアミューズメントパークをプロデュースする規模になってしまいます。
大変ですけど場所選びは希望する場所が見つかり、
念のためにその土地の地域のHPを見て、
今後の開発計画でどのように変化するかも確認。
幸いある程度のことは大丈夫そうだったので場所はほぼ決定しました☆
今後はレイアウトや施設内外の構想に移っていき、
ここからが本当の作業になります^^
今回はかなりの内容なので、
出来ればよくある完成予想図の鳥瞰図を載せたい気持ちもありますが
ただ画才と画材が無いので、想像して貰うことになりそうです^^;
もう少し時間がかかりそうですけど、気長に待ってくださいね☆
ちなみに、残る都道府県と考案状況を(北から順に)載せておきます~
秋田 確定的
群馬 未決定
埼玉 未決定
茨城 暫定地決定
静岡 暫定地決定
富山 暫定地決定
福井 暫定地決定
滋賀 未決定
和歌山 未調査
鳥取 暫定決定
香川 未決定
高知 未決定
岡山 未調査
沖縄 未決定
« 日刊サーキット通信 #212 | トップページ | 日刊サーキット通信 #213 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 安倍川花火大会2013(2013.07.31)
- 日程UP(2012.09.05)
- バタバタ…(2012.08.08)
- 安倍川花火大会2012(2012.07.30)
- 金環日食(2012.05.21)
あっ、沖縄もまともなネタ作らないとなぁ~。
さすがにアレじゃ厳しいし…。(苦笑)
どこになるのかあまり予想つきませんが、ゆっくり待ちたいと思います。
投稿: 浅田幸一 | 2010年7月22日 (木) 23時25分
今後のリストを書き出した時、和歌山と岡山だけが一目も見てなかったので、
両県の人に申し訳なく思ってしまいました^^;
でも暫定の場所が予想以上に決定してました☆
ただそれがボツになる可能性もあるから、
ほぼ決定済みの秋田以外は苦戦しそうです(汗)
投稿: 青葉緑 | 2010年7月23日 (金) 00時05分