コースメーカー?
数日前、運悪く?GT5の紹介映像を見てしまいました^^;
GT5で気になる機能が"コースメーカー"の存在。
8月19日にブログで情報が掲載されてから、
最も楽しみな機能になったのですが、
数日前に日刊記事の動画探しをしていたら、
関連動画の候補にあがっていたのでつい見てしまいました。
そして分かったこと。
まずトップ画面でテーマを選択します。
サーキット、パーマネント、ラリーコースなど4種類。
選ぶと次の画面がレイアウトを描く画面。
ここで思い描くレイアウトを描き・・・ません。
自動的に"生成"されてしまいます・・・
セクター数を2~7まで選択して、
"New Course"ボタンを押すと自動に生成され、
ボタンを押せば次々とランダムで生成されます。
・・・
つまり、自分で描くことは一切出来ないようです。
いくら"自分で描いたレイアウトをゲームで走りたい"
という願いは叶いません・・・
(自分で描いた"ランダム生成の"レイアウトは可能ですけどね)
私が想像していた機能は
S:オブジェクトまで詳細設定できる
A:簡単に線を引いてセクターを手動設定出来る
B:鉄道模型の線路を並べるようにして描く
C:ランダム作成
で、見事に最も悪いCのタイプとなってました。。。
たしかに簡単に、あっという間にデザインが出来るのですけど、
思い描くデザインは事実上不可能というのは残念です。
それでもランダムだから低い確率で、
好むレイアウトが出来る可能性もありますよね^^;
私だったら1コースにつき100回以上"New Course"を押しそうです☆
この生成方法、映像を見ないで購入まで知らなかった方が良かったか、
購入前に知って良かったというべきか・・・
とりあえずGT5用にオリジナルコースを考えないようにします^^;
« 日刊サーキット通信 #304 | トップページ | 日刊サーキット通信 #305 »
「[game]GranTurismo」カテゴリの記事
- GT7(2022.02.23)
- GT SPORT(2017.11.05)
- NEW CAR & NEW CIRCUIT!(2013.11.09)
- 収録サーキット発表☆(2013.10.03)
- 発売日決定☆(2013.09.13)
コメント