GT5ヒルクライム・チャレンジ大会
ヒルクライムの大会がスタートです~
<コース>
アイガー北壁 Kトレイル/逆走(プラクティス→Aスペック フリーラン)
<設定>
・2004年以前のラリーカーか、、以下のレーシングモディファイ
・三菱 ランサーエボリューション IX GSR '05
・スバル インプレッサ セダン WRX STI スペック C タイプ RA '05
・ラリーカーは350馬力まで、RMは改造無制限、GTオート自由
・開催期間中のマシン変更自由
・ドライビングオプション:下の2つ以外は全てOFF
雨・コース外でのグリップ低下:リアル
メカニカルダメージ:強い
<走行方法>
・タイム計測が始まったら3つ目の区間表示(T3)まで進み、
タイムが2:00.000を過ぎたらスタート、
次の区間表示(T4)までのタイムで競います
(T4を過ぎたら1周走る必要ありません)
例:
T1、30.678
T2、1:32.109
T3、2:00.876 (ここからスタート)
T4、2:56.789 (フィニッシュ)
↑この場合の区間タイムは、T4 - T3 = 55.913 ですけど、
記録は 56.789 になります。
・タイム無効(赤文字)やスタートタイム(区間表示)が2分以下は無効記録です
(T3が2:00.000はOK、1:59.999は無効)
・スタート時の通過速度に制限はありません
・リプレイでタイム確認すると区間タイムしか表示しません
リプレイで確認する場合は、セクター1~3の合計をT3、
T4はT3+セクター4になります
<走行制限、期限>
・1日に練習を含めて7回までチャレンジ可能
・T2までなら中断し、何度やり直して走ってもOKです
・2月20日(日)23:59まで
<申請>
・この記事にコメントしてください
・車名、馬力、タイム(T3とT4)を記入してください
<賞品>
・優勝者にエスクードをプレゼント
・最も多く参加してくれた方にチケット1000を1枚プレゼント
(優勝者、私を除く、複数人にプレゼントもあり)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ということで、初のヒルクライムの大会です☆
Wトレイル(逆走)スタート地点でもある、
Kトレイル(逆走)セクター4の1区間だけで競います^^
スタートは2分からですけど、
これはそこそこのペースで走る必要があります。
ペースとしてはT1を30~35秒、T2を1分30~40秒が目安になるでしょう。
早く到達するとT3手前でスロー走行で走ることになるので、
最初はスタートのタイミング練習をした方が良さそうです。
(止まったりするとタイム無効(赤文字)になるので注意デス)
事前走行では300馬力の車で75秒、スズキSX4で60秒切るくらいだったので、
400馬力を越えれば50秒台の争いになりそうです。
どのくらい参加してくれるか分からないので予想出来ませんが、
それなりに盛り上がってくれると嬉しいですm(_ _)m
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
<途中経過> 2/20 2:45
1クロレガEJ204 さん [スバル インプレッサRM(450ps)]
0:59.775 (T3 2:00.113 / T4 2:59.775)
2 青葉緑 [トヨタ カローラ ラリーカー'98(303ps)]
1:04.552 (T3 2:03.404 / T4 3:04.552)
↑とりあえず、まずは馬力アップせずにラリーカーでアタックしました^^
ブロンズタイムだと思って、あっさり抜いてくださいね!
« GranTurismo5 #078 | トップページ | ラクガキ・サーキット058 »
「タイムアタック大会」カテゴリの記事
- 第5回GTFC選手権 第10戦「最遅アタック」(2011.11.02)
- 第5回GTFC選手権 第9戦「トラブル・アタック」(2011.10.02)
- GT5ラリーTA その2(2011.09.08)
- 第5回GTFC選手権 第8戦「ジムカーナ・アタック」(2011.09.02)
- ラリーカー・シリーズ第4戦デイ2 結果(2011.08.29)
こんばんは。やっと申請できるタイムになってきました^^
59’’775(T3 2’00’’113 /T4 2’59’’775)
[スバルインプレッサRA’05RM(450PS)]
もともと500PSだったのですが、パワーリミッターを利用して450PSにしています。これでパワーバンドが広くなって、なんだか走りやすい感じがします。
投稿: クロレガEJ204 | 2011年2月20日 (日) 00時18分