WRC 2011 Rd.1 ラリー・スウェーデン
世界ラリー選手権、開幕戦はスウェーデンです。
今年からJWRCが無くなり、スーパー2000のマシンで競うSWRCに変わります。
WRCは全13戦、昨年日本で開催されたので、今年の開催はありません^^;
デイ1、オストベルグが2位ヒルボネンに14.8秒の差を付けトップ、
王者ローブは全体的にタイムが遅く、
パンクも起きたことで2分以上遅れての9位に留まりました。
デイ2に入りヒルボネンが巻き返してリードを奪うと、
オストベルグを抑えてヒルボネンが開幕戦を勝利しました!
2位オストベルグ、3位ラトバラでフォード勢が表彰台を独占、
ローブは6位まで浮上しましたが、
5位との差が1分以上もあって追いつくことは出来ず6位止まり、
ライコネンは堅実な走りで、8位フィニッシュしています。
<結果>
1 3 M.ヒルボネン(フォード)
2 6 M.オストベルグ(フォード)
3 4 J-M.ラトバラ(フォード)
4 2 S.オジェ(シトロエン)
5 11 P.ソルベルグ(シトロエン)
6 1 S.ローブ(シトロエン)
7 16 P-G.アンダーソン(フォード)
8 8 K.ライコネン(シトロエン)
9 15 M.ウィルソン(フォード)
10 10 K.アル・カシミ(フォード)
13 9 D.カイパース(フォード)
14 43 K.ブロック(フォード)
ドライバーズポイントは、昨年と同じく1位25ポイントで10位まで付与されます。
またパワーポイントというステージが設けられ、
このステージの上位3人に3、2、1ポイントが加算されます。
(今回はオジェに3P、ローブ2P、ラトバラ1P)
<ドライバーズポイント>
1 - 25P M.ヒルボネン
2 - 18P M.オストベルグ
3 - 16P J-M.ラトバラ
4 - 15P S.オジェ
5 - 10P P.ソルベルグ
6 - 10P S.ローブ
7 - 6P P-G.アンダーソン
8 - 4P K.ライコネン
9 - 2P M.ウィルソン
10 - 1P K.アル・カシミ
マニュファクチャラーは、今年はチーム数が多くなりました^^
<マニュファクチャラーズポイント>
1 - 44P Ford Abu Dhabi World Rally Team
2 - 22P Citroen Total World Rally Team
3 - 18P M-Sport Stobart Ford Rally Team
4 - 8P Ice 1 Racing
5 - 6P Team Abu Dhabi
6 - 4P FERM Power Tools World Rally Team
7 - 2P Monster World Rally Team
次戦ラリー・メキシコは、3月3~6日に行われます。
« GranTurismo5 #083 | トップページ | ラクガキ・サーキット062 »
「[motorsports] WRC」カテゴリの記事
- WRC 2012 Rd.5 ラリー・アルゼンチン(2012.05.06)
- WRC 2012 Rd.4 ラリー・ポルトガル(2012.04.04)
- WRC 2012 Rd.3 ラリー・メキシコ(2012.03.14)
- WRC 2012 Rd.2 ラリー・スウェーデン(2012.02.15)
- WRC 2012 Rd.1 ラリー・モンテカルロ(2012.02.10)
コメント