東北地方太平洋沖地震
今もまだ余震は続いているようです。
今日の地震は最大で震度7、
静岡は30年以上前から東海地震がいつ起きても
おかしくないと言われているので他人事ではありません。
静岡県内でも最大で5弱だったそうで、
市内の私がいたところでも長時間の横揺れを感じました。
非難する方も、二次災害にご注意ください。
落下物や建物の倒壊だけでなく、
犯罪が起きる可能性もあるので、
特に女性は単独行動を控えた方がよいでしょう。
まだまだ余震や津波が襲うでしょうし、
別の場所でも連鎖的に起きる可能性があります。
月が地球に近づく時期(3/19深夜が満月)の
この前後でまた起きるかも知れません。
(月の影響は半信半疑ですけど・・・)
今後数週間は要注意が必要です。
« GranTurismo5 #108 | トップページ | 海外ドライバーの地震に対するコメント »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 安倍川花火大会2013(2013.07.31)
- 日程UP(2012.09.05)
- バタバタ…(2012.08.08)
- 安倍川花火大会2012(2012.07.30)
- 金環日食(2012.05.21)
そうですね。
私が体感した5年前の能登半島地震でも、余震が数日続きましたし、今回は激しいので、さらに長い可能性も十分に考えられます。
便乗した犯罪は、起きて欲しくないですね〜。
投稿: 浅田幸一 | 2011年3月11日 (金) 21時32分
まだ全容が分かっていませんが、明日以降のニュースも要チェックが必要です。
投稿: 青葉緑 | 2011年3月11日 (金) 21時57分
私の住む東京都でも震度5弱で家がかなり激しく揺れましたが長周期振動のためかマンション自体や家の中の物が崩れることはありませんでした。
祖父母は富士宮にいるのですが今朝無事を確認できましたので安心しました。
富士宮も震度5弱だったのですがとりあえず家族、親戚等の安否確認は無事完了したのでホッとしてます。
今後のニュースを注意深くチェックして慎重に過ごしたいと思います。
投稿: yoshinori | 2011年3月12日 (土) 15時59分
静岡では怪我人やろうそくによる火災が起きたそうですけど、
大きな影響はなかったようです。
ただ富士、御殿場方面で一時停電が起きていたそうです。
ここに来るmegurukazeさんという方がたしか宮城だったと思い、
ブログもツイッターも登録が消されて安否が確認出来ないので心配です。
投稿: 青葉緑 | 2011年3月12日 (土) 16時13分
古い記事ですが、あえてこちらにコメントします。
>月が地球に近づく時期(3/19深夜が満月)の前後でまた起きるかも知れません。
ttp://www.cainer.com/japan/ (とある占い師さんのサイト)に似たようなことが書いてありましたので、ご報告させていただきます。
おっしゃってたのはこの事でしょうか???
投稿: 浅田幸一 | 2011年3月14日 (月) 15時29分
私が知ったのは3月9日のロケットニュースの記事ですが同じようなことです。
日食、月食、グランドクロスなども、占星術師や
一部天文学者・科学者は何かと関連づけたがりますが、
スーパームーンの被害も眉唾、半信半疑ですけど、
あくまでそういった話があるということでした。
http://rocketnews24.com/?p=79206
ちなみに最接近する20日3時10分の地球と月との距離は約35万6600km、
地震の起きた頃の11日15時では約39万6500km、
平均的な距離は約38万km(最遠は約40万6000km)なので、
今回の地震は月の影響と全く関係ないと言ってよいでしょう。
投稿: 青葉緑 | 2011年3月14日 (月) 18時36分