WRC 2011 Rd.6 ラリー・アルゼンチン
WRC第6戦は南米、アルゼンチンです。
第6戦はラリー・アルゼンチン、
デイ1はラトバラがトップに立ちましたが、
デイ2に入ると徐々に順位を下げていき
ミスも響きSS14からデイリタイアで後退しました。
変わってトップに立ったのがオジェ、
しかしデイ3で上位タイムを出せず、
追い上げを見せたローブがSS18で3.3秒に迫ると、
最終SS19で10.6秒の差を付けてローブの大逆転優勝!
2位にはヒルボネンが入り、オジェが3位、
序盤2位につけていたペターは4位、
ラトバラは7位でフィニッシュしました。
<結果>
1 1 S.ローブ(シトロエン)
2 3 M.ヒルボネン(フォード)
3 2 S.オジェ(シトロエン)
4 11 P.ソルベルグ(シトロエン)
5 6 M.オストベルグ(フォード)
6 7 F.ビラグラ(フォード)
7 4 J-M.ラトバラ(フォード)
8 5 M.ウィルソン(フォード)
9 38 H.パドン(スバル)
10 21 P.フロディン(スバル)
18 43 K.ブロック(フォード)
ドライバーズポイントは、ローブがトップをキープ、
ヒルボネンも100ポイントを超えてきました。
<ドライバーズポイント>
1 - 126P +1 S.ローブ
2 - 113P +2 M.ヒルボネン
3 - 96P S.オジェ
4 - 74P J-M.ラトバラ
5 - 61P +3 P.ソルベルグ
6 - 48P M.オストベルグ
7 - 28P M.ウィルソン
8 △ 20P F.ビラグラ
9 ▼ 18P K.ライコネン
10 - 10P H.ソルベルグ
11 - 8P D.ソルド
12 - 8P J.ハンニネン
13 - 7P M.プロコップ
14 - 7P O.タナク
15 - 6P P-G.アンダーソン
16 - 5P K.アル・カシミ
17 - 3P D.カイパース
18 △ 2P H.パドン
19 ▼ 1P B.スーザ
20 △ 1P P.フロディン
21 ▼ 0P N.アル・アティヤ
マニュファクチャラーはシトロエン・トタルが
フォード・アブダビとの差をさらに拡げました。
<マニュファクチャラーズポイント>
1 - 207P Citroen Total World Rally Team
2 - 174P Ford Abu Dhabi World Rally Team
3 - 75P M-Sport Stobart Ford Rally Team
4 - 49P Petter Solberg World Rally Team
5 △ 32P Munchis Ford World Rally Team
6 ▼ 26P Ice 1 Racing
7 - 19P Team Abu Dhabi
8 - 10P FERM Power Tools World Rally Team
9 - 8P Monster World Rally Team
10 - 1P Brazil World Rally Team
次戦アクロポリー・ラリーは、6月16~19日に行われます。
« GranTurismo5 #190 | トップページ | GranTurismo5 #191 »
「[motorsports] WRC」カテゴリの記事
- WRC 2012 Rd.5 ラリー・アルゼンチン(2012.05.06)
- WRC 2012 Rd.4 ラリー・ポルトガル(2012.04.04)
- WRC 2012 Rd.3 ラリー・メキシコ(2012.03.14)
- WRC 2012 Rd.2 ラリー・スウェーデン(2012.02.15)
- WRC 2012 Rd.1 ラリー・モンテカルロ(2012.02.10)
コメント