WRC 2011 Rd.7 アクロポリス・ラリー
WRC第7戦はギリシアはアクロポリスで行われました。
アクロポリスラリーは、
デイ1でペターが好スタートを切りましたが、
デイ2では失速しSS10でオジェに逆転を許すと
SS11でローブにも抜かれて3位に後退、
SS13ではローブがトップに立ちました。
デイ3はローブとオジェの争いになり、
SS14で再びオジェが首位に立つと、
次のSS15はローブが再逆転、SS16はオジェが逆転し、
SS17、SS18とオジェがローブを抑えて優勝、
ローブに並ぶ今季3勝目をあげました!
2位はローブ、3秒差でヒルボネン、
3戦ぶりのライコネンは7位で完走しています。
<結果>
1 2 S.オジェ(シトロエン)
2 1 S.ローブ(シトロエン)
3 3 M.ヒルボネン(フォード)
4 11 P.ソルベルグ(シトロエン)
5 15 H.ソルベルグ(フォード)
6 5 M.ウィルソン(フォード)
7 8 K.ライコネン(シトロエン)
8 25 J.ハンニネン(シュコダ)
9 4 J-M.ラトバラ(フォード)
10 9 D.カイパース(フォード)
12 6 M.オストベルグ(フォード)
ドライバーズポイントは、ローブが差を拡げました。
オジェがヒルボネンに迫ってきています。
<ドライバーズポイント>
1 - 146P +2 S.ローブ
2 - 129P +1 M.ヒルボネン
3 - 124P +3 S.オジェ
4 - 76P J-M.ラトバラ
5 - 73P P.ソルベルグ
6 - 48P M.オストベルグ
7 - 36P M.ウィルソン
8 △ 24P K.ライコネン
9 △ 20P H.ソルベルグ
10 ▼ 20P F.ビラグラ
11 △ 12P J.ハンニネン
12 ▼ 8P D.ソルド
13 - 7P M.プロコップ
14 - 7P O.タナク
15 - 6P P-G.アンダーソン
16 - 5P K.アル・カシミ
17 - 4P D.カイパース
18 - 2P H.パドン
19 - 1P B.スーザ
20 - 1P P.フロディン
21 - 0P N.アル・アティヤ
マニュファクチャラーはシトロエン・トタルと
フォード・アブダビとの差が55ポイントに拡がっています。
<マニュファクチャラーズポイント>
1 - 250P Citroen Total World Rally Team
2 - 195P Ford Abu Dhabi World Rally Team
3 - 87P M-Sport Stobart Ford Rally Team
4 - 61P Petter Solberg World Rally Team
5 △ 34P Ice 1 Racing
6 ▼ 32P Munchis Ford World Rally Team
7 - 19P Team Abu Dhabi
8 - 14P FERM Power Tools World Rally Team
9 - 8P Monster World Rally Team
10 - 1P Brazil World Rally Team
次戦ラリー・フィンランドは、7月28~30日に行われます。
« GranTurismo5 #209 | トップページ | GranTurismo5 #210 »
「[motorsports] WRC」カテゴリの記事
- WRC 2012 Rd.5 ラリー・アルゼンチン(2012.05.06)
- WRC 2012 Rd.4 ラリー・ポルトガル(2012.04.04)
- WRC 2012 Rd.3 ラリー・メキシコ(2012.03.14)
- WRC 2012 Rd.2 ラリー・スウェーデン(2012.02.15)
- WRC 2012 Rd.1 ラリー・モンテカルロ(2012.02.10)
コメント