台風ロウキーの襲来…
すごい暴走っぷりでした。。。
ロウキー…今回の台風15号の名前です。
進路の真上ではなかったのですが、
ほぼ直撃コースだったので猛烈な風でした。。。
そのせいで15時頃から23時半頃まで停電(涙)
我が家はオール電化に近い状態なので、
水道(トイレなども含む)も止まってしまうから大変!
今日DTMの記事の予定でしたが、
間に合わないためのだいたい記事というわけデス^^;
家の被害は2mくらいの木が倒れたのといくつかの植物が影響、
それと私の部屋の地デジが映らなくなったことです(汗)
明日直さないと・・・
もう台風は太平洋に出たそうなので
これからどの地域も弱まると思いますが、
今夜中はまだ荒れる地域もあるかもしれませんね。
« モトGP 2011 Rd.14 アラゴンGP | トップページ | DTM 2011 Rd.8 Oschersleben »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 安倍川花火大会2013(2013.07.31)
- 日程UP(2012.09.05)
- バタバタ…(2012.08.08)
- 安倍川花火大会2012(2012.07.30)
- 金環日食(2012.05.21)
コメント
« モトGP 2011 Rd.14 アラゴンGP | トップページ | DTM 2011 Rd.8 Oschersleben »
ロウキー…誰? or 何? でスタートしました。すみません。
…うわぁ、酷かったみたいですね。1991年の台風11号(?)が、私にとってはそんな状況でした。(涙)
今回の台風(ロウキー)も石川はあまり酷くありませんでしたが、それでもけが人1名と床下浸水の影響を受けた場所もあったようです。
今後、台風は東北方面に行きますし、さらには前の台風とは違う場所を通ってますから、3月の地震も含め、災害対策費用がとてつもない額になる事だけは間違いない…。
福島第1で働く皆さまへも、「お疲れ様です。ご無事をお祈りします」としか言いようがありません。
投稿: 浅田幸一 | 2011年9月22日 (木) 09時31分
あまり知られてないですけど台風にもハリケーンのように名前がありますからね^^;
静岡の状況はニュースでも流れましたが、
市内では木が倒れたり電線が切れたり、広範囲で停電も起きて、
外で立っているのも困難な猛烈な風でした。
家の木が倒れたり、いくつか被害を受けましたが、
停電で困った以外は大きな被害が無くて良かったです。
投稿: 青葉緑 | 2011年9月22日 (木) 18時56分
タイトルに「台風」の2文字が付きましたね。やっと理解できました。
>あまり知られてないですけど、台風にもハリケーンのように名前がありますからね^^;
おっしゃる通り、台風のネーミングに関しては、東南アジア~東アジアの各国が幾つか名前を付けていた(順番に共通の名前が使われる)という話は聞いてましたが…ロウキーとその関連性までは読めませんでした。
ちなみにウチの近所では、田んぼがほとんど水没してる場所がありました。
それを見た時、さすがに驚きました…。(汗)
投稿: 浅田幸一 | 2011年9月24日 (土) 18時39分
ロウキーの暴走 → 台風ロウキーの襲来 へ変更しました^^;
最初のタイトルは少しエヴァっぽくしてみたのです♭
静岡市内の一部地域では床上浸水してました・・・
でも雨よりも風の方がひどかったです。
投稿: 青葉緑 | 2011年9月24日 (土) 18時49分