SUPER GT 2011 Rd.7 Autopolis
スーパーGT、第7戦はオートポリスで行われました。
スーパーGTも(スプリントカップを除くと)残りは2戦です。
オートポリスでのレースの予選は2戦連続でNo.39がポールを獲得、
2番手のNo.46との差は0.001秒の僅差でした。
GT300ではNo.62が2番手に0.9秒差をつけてポールを獲得しました。
<予選 GT500>
P No Machine Time
1 39 DENSO SARD SC430 1:39.901
2 46 S Road MOLA GT-R 1:39.902
3 17 KEIHIN HSV-010 1:40.419
4 8 ARTA HSV-010 1:40.464
5 35 D'STATION KeePer SC430 1:40.478
6 1 ウイダー HSV-010 1:40.524
7 6 ENEOS SUSTINA SC430 1:40.537
8 100 RAYBRIG HSV-010 1:40.558
9 12 カルソニック IMPUL GT-R 1:40.998
10 38 ZENT CERUMO SC430 1:41.112
11 36 PETRONAS TOM'S SC430 1:41.920
12 23 MOTUL AUTECH GT-R 1:42.420
13 32 EPSON HSV-010 1:42.543
14 19 WedsSport ADVAN SC430 1:42.975
24 ADVAN KONDO GT-R 1:41.460
<予選 GT300>
P No Machine Time
1 62 R&D SPORT LEGACY B4 1:50.447
2 86 JLOC ランボルギーニ RG-3 1:51.329
3 25 ZENT Porsche RSR 1:51.403
4 2 エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電 1:51.418
5 74 COROLLA Axio apr GT 1:51.646
6 11 JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458 1:51.708
7 4 初音ミク グッドスマイル BMW 1:52.222
8 43 ARTA Garaiya 1:51.438
9 87 リール ランボルギーニ RG-3 1:52.026
10 31 ハセプロMA イワサキ aprカローラ 1:52.268
11 27 PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ 1:52.546
12 22 R'Qs Vemac 350R 1:52.559
13 15 ART TASTE GT3R 1:52.762
14 14 SG CHANGI IS350 1:52.860
15 33 HANKOOK PORSCHE 1:52.882
16 66 triple a Vantage GT2 1:53.021
17 26 Verity TAISAN Porsche 1:53.137
18 10 Rn-sports JIMGAINER F430 1:54.552
5 マッハGOGOGO車検RD320R 1:54.126
360 RUNUP SPORTS CORVETTE 1:56.854
69 サンダーアジア MT900M 1:56.980
88 JLOC ランボルギーニ RG-3 No time
決勝はNo.23とNo.39の争いとなりましたが、
No.23が力強い走りを見せて優勝、今季2勝目をあげました!
2位はNo.46、3位No.38、No.39は残り2周というところで
トラブルが起きてしまい、無念のリタイアとなりました。
GT300はNo.62が全車を周回遅れにする圧勝、
見事なポール・トゥ・ウィンを決めました。
<決勝 GT500>
P No Machine L Time
1 23 MOTUL AUTECH GT-R 54 1:37:10.996
2 46 S Road MOLA GT-R 54 + 8.965
3 38 ZENT CERUMO SC430 54 + 28.614
4 36 PETRONAS TOM'S SC430 54 + 38.318
5 24 ADVAN KONDO GT-R 54 + 45.346
6 17 KEIHIN HSV-010 54 + 53.038
7 19 WedsSport ADVAN SC430 54 + 1:18.384
8 32 EPSON HSV-010 54 + 1:19.410
9 35 D'STATION KeePer SC430 54 + 1:37.451
10 12 カルソニック IMPUL GT-R 54 + 1:44.445
11 1 ウイダー HSV-010 53 + 1 Lap
12 8 ARTA HSV-010 53 + 1 Lap
13 6 ENEOS SUSTINA SC430 53 + 1 Lap
14 100 RAYBRIG HSV-010 53 + 1 Lap
15 39 DENSO SARD SC430 52 + 2 Laps
<決勝 GT300>
P No Machine L Time
1 62 R&D SPORT LEGACY B4 51 1:38:57.857
2 11 JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458 50 + 1 Lap
3 14 SG CHANGI IS350 50 + 1 Lap
4 2 エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電 50 + 1 Lap
5 25 ZENT Porsche RSR 50 + 1 Lap
6 86 JLOC ランボルギーニ RG-3 50 + 1 Lap
7 31 ハセプロMA イワサキ aprカローラ 50 + 1 Lap
8 74 COROLLA Axio apr GT 50 + 1 Lap
9 4 初音ミク グッドスマイル BMW 50 + 1 Lap
10 27 PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ 50 + 1 Lap
11 66 triple a Vantage GT2 50 + 1 Lap
12 88 JLOC ランボルギーニ RG-3 50 + 1 Lap
13 43 ARTA Garaiya 50 + 1 Lap
14 22 R'Qs Vemac 350R 50 + 1 Lap
15 15 ART TASTE GT3R 50 + 1 Lap
16 87 リール ランボルギーニ RG-3 50 + 1 Lap
17 33 HANKOOK PORSCHE 50 + 1 Lap
18 10 Rn-sports JIMGAINER F430 49 + 2 Laps
19 69 サンダーアジア MT900M 49 + 2 Laps
20 26 Verity TAISAN Porsche 46 + 5 Laps
21 5 マッハGOGOGO車検RD320R 36 + 15 Laps
ドライバーズポイントは柳田真孝/ロニー・クインタレッリ組がリードを広げました。
2位には本山哲/ブノワ・トレルイエ組が上がり、
チャンピオン争いはこの2組に絞られました。
GT300でも再逆転した田中哲也/平中克幸組と
谷口信輝/番場琢組の2組に絞られています。
<ドライバーズポイント>
GT500-1 - 75P [46] 柳田真孝/ロニー・クインタレッリ
GT500-2 △ 59P [23] 本山哲/ブノワ・トレルイエ
GT500-3 ▼ 52P [1] 小暮卓史/ロイック・デュバル
GT500-4 ▼ 47P [12] 松田次生/J.P・デ・オリベイラ
GT500-5 △ 46P [38] 立川祐路/平手晃平
GT500-6 ▼ 46P [17] 金石年弘/塚越広大
GT500-7 △ 36P [36] アンドレ・ロッテラー/中嶋一貴
GT500-8 ▼ 29P [39] 石浦宏明/井口卓人
GT500-9 ▼ 29P [100] 伊沢拓也/山本尚貴
GT500-10 △ 29P [24] 安田裕信/ビヨン・ビルドハイム
GT500-11 ▼ 28P [6] 伊藤大輔/大嶋和也
GT500-12 - 18P [19] 片岡龍也/荒聖治
GT500-13 - 15P [32] 道上龍/中山友貴
GT500-14 - 9P [35] 脇阪寿一/アンドレ・クート
GT500-15 - 7P [8] 武藤英紀/小林崇志
GT300-1 △ 72P [11] 田中哲也/平中克幸
GT300-2 ▼ 67P [4] 谷口信輝/番場琢
GT300-3 △ 51P [62] 山野哲也/佐々木孝太
GT300-4 - 49P [14] 折目遼
GT300-5 - 49P [14] アレキサンドレ・インペラトーリ
GT300-6 ▼ 43P [33] 影山正美/藤井誠暢
GT300-7 ▼ 36P [74] 新田守男/国本雄資
GT300-8 - 33P [25] 都筑晶裕/土屋武士
GT300-9 △ 29P [2] 高橋一穂/加藤寛規
GT300-10 ▼ 26P [87] 余郷敦/織戸学
GT300-11 ▼ 25P [66] 吉本大樹/星野一樹
GT300-12 ▼ 22P [43] 高木真一/松浦孝亮
GT300-13 ▼ 22P [27] 山岸大
GT300-14 ▼ 21P [27] 山内英輝
GT300-15 ▼ 20P [88] 井入宏之/関口雄飛
GT300-16 ▼ 12P [31] 嵯峨宏紀/岩崎祐貴
GT300-17 ▼ 10P [86] 坂本祐也/青木孝行
GT300-18 ▼ 4P [41] 山路慎一/小泉洋史
GT300-19 ▼ 2P [5] 黒澤治樹
GT300-20 ▼ 2P [5] 筒井克彦
GT300-21 ▼ 1P [34] 高森博士/マイケル・キム
GT300-22 ▼ 1P [15] 清水 康弘/ティム・ベルグマイスター
GT300-23 △ 1P [27] カルロ・ヴァン・ダム
チームポイントは、GT500はMOLAがリードを広げています。
チャンピオン争いは2位に浮上したNISMOとの一騎打ちになりました。
GT300はJIMGAINERが逆転、しかしSR&Studie with TeamUKYOとの差は
僅か3ポイント差で、どちらがチャンピオンになってもおかしくないでしょう。
<チームポイント>
GT500-1 - 95P [46] MOLA
GT500-2 △ 79P [23] NISMO
GT500-3 ▼ 67P [1] ウイダー ホンダ レーシング
GT500-4 △ 64P [38] LEXUS TEAM ZENT CERUMO
GT500-5 - 64P [17] KEIHIN REAL RACING
GT500-6 ▼ 63P [12] TEAM IMPUL
GT500-7 △ 54P [36] LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S
GT500-8 △ 48P [6] LEXUS TEAM LeMans ENEOS
GT500-9 ▼ 47P [39] LEXUS TEAM SARD
GT500-10 △ 47P [24] KONDO RACING
GT500-11 ▼ 45P [100] TEAM KUNIMITSU
GT500-12 - 34P [19] LEXUS TEAM WedsSport BANDOH
GT500-13 - 32P [32] NAKAJIMA RACING
GT500-14 △ 25P [35] LEXUS TEAM KRAFT
GT500-15 ▼ 23P [8] AUTOBACS RACING TEAM AGURI
GT300-1 △ 91P [11] JIMGAINER
GT300-2 ▼ 88P [4] GSR&Studie with TeamUKYO
GT300-3 △ 67P [62] R&D SPORT
GT300-4 - 65P [14] Team SG CHANGI
GT300-5 ▼ 64P [33] HANKOOK KTR
GT300-6 ▼ 57P [74] apr
GT300-7 - 48P [25] SAMURAI Team TSUCHIYA
GT300-8 △ 45P [2] Cars Tokai Dream28
GT300-9 ▼ 41P [87] JLOC
GT300-10 ▼ 39P [43] AUTOBACS RACING TEAM AGURI
GT300-11 ▼ 38P [66] A speed
GT300-12 ▼ 38P [27] LMP MOTORSPORT
GT300-13 - 36P [88] JLOC
GT300-14 - 28P [31] apr
GT300-15 - 24P [86] JLOC
GT300-16 - 15P [41] Team TAISAN CINECITTA
GT300-17 - 15P [26] Team TAISAN CINECITTA
GT300-18 - 11P [5] TEAM マッハ
GT300-19 △ 9P [22] R'Qs MOTORSPORTS
GT300-20 △ 8P [15] TEAM ART TASTE
GT300-21 ▼ 8P [69] ThunderAsia Racing
GT300-22 ▼ 5P [34] HANKOOK KTR
GT300-23 - 4P [7] DIRECTION RACING
GT300-24 - 2P [360] TOMEI SPORTS
GT300-25 - 2P [10] JIMGAINER
次戦はツインリンクもてぎで、10月15~16日に行われます。
« WRC 2011 Rd.11 ラリー・フランス | トップページ | GranTurismo5 #256 »
「[motorsports] 国内のレース」カテゴリの記事
- F-Nippon 2012 Rd.5 Motegi(2012.08.07)
- スーパーフォーミュラシリーズ?(2012.08.05)
- F-Nippon 2012 Rd.4 Fuji(2012.07.17)
- F-Nippon 2012 Rd.3 Autopolis(2012.07.16)
- F-Nippon 2012 Rd.2 Motegi(2012.05.16)
コメント