GT6日記 027
今日からは少しずつ感想を書いていきます^^ ※ネタバレありです
ひととおりクリアしたので感想を書きたいと思います~
まずはオープニング
実写を使ったオープニングは前作もそうでしたよね。
映像の美しさはブルーレイなのでい言うまでもありません☆
GUI、というのか・・・メニュー画面みたいな映像、
シンプルで分かりやすいかも知れないですけど、
前作までと比べてつまらないようにも感じました。
凝っていないですよね^^;
次にチュートリアルからの流れ、
私は普段、近年では小さめのTV(21型ブラウン管)なので、
GT5やGT6ではズームを頻繁に使うのですけど、
チュートリアルの一部分でズームできずに
何と書いてあるのか読めないのが良くない所でした。
もっと昔のゲームのように大きな字でも良いのではないかと思ってしまいます。
ブランズハッチを走る競技としては分かりやすくて良かったです^^
最初の走行が終わり、最初の車の購入は
フィット購入を強制されられるのは良くない点。
それならば最初のレースをレンタカーにして、
そのレースで表彰台に乗ったらようやくマイカーを買える、
みたいな方法でも良かった気がしました。
結局、フィットを買っても私は一度も乗ること無く、
すぐ別の車を買ったんですけどね^^;
感想は次回へ続く~
« 2014年1月の日程 | トップページ | GT6日記 028 »
コメント