オリジナルコース60
今回のオリジナルコースはシンプルに描きました^^
前回は凝りに凝ってきっちり作り込みましたが、
今回は短時間に、シンプルに・・・少し雑な感じで・・・
要するに手抜きとも言えるかも知れません^^;
1コーナーは直角よりもやや角度のあるコーナー、
2~3の流れは、一時期のF1が開催された時の
インディアナポリスを思い出す部分でもありますね。
(タイプは全く違います)
4、5コーナーは中速の区間、
左へ回ったらぐるっと右へ回っていく感じ。
直角だけど次の区間のために、
縁石目一杯使って高速で抜けていくような6コーナー、
緩やかな7コーナーから、ユニークな形状のヘアピンの8コーナーを過ぎると、
非常に長いバックストレートへと続きます。
最終コーナーもヘアピン、立ち上がってホームストレートへと向かいます。
全長は考えてませんでしたが、
バックストレートが1500m前後と考えると・・・
といった全長です^^;
勾配は少しありますが、前回のような激しいモノでは無いのでスムーズ、
最終コーナーからコントロールラインまでが長いので、
ラストラップの最終コーナー立ち上がりでオーバーテイクも!?
今回はかなり短時間で作りましたが、
果たして次回は短時間になるか、作り込んだレイアウトになるのか・・・☆
« F1 2018 Rd.17 日本GP決勝 | トップページ | F1 2018 Rd.18 USGP予選 »
「サーキット・オリジナル」カテゴリの記事
- オリジナルコース64.5(2020.02.07)
- オリジナルコース64(2020.01.29)
- オリジナルコース63(2020.01.11)
- オリジナルコース62(2019.12.27)
- オリジナルコース61(2018.12.28)
こんばんは。
パッと見た感じでは、アブダビをイメージ。
あとは、逆回りでも面白そうな気がしました。
コーナーの意味合いがかなり違ってくるでしょうが…。
投稿: 浅田幸一 | 2018年10月25日 (木) 03時13分
コメントを読んで気がついたことですけど、
左右反転すると3~8コーナー以降の流れは
筑波サーキットにも似てましたね^^;
1つ前の「59」が懲りすぎて今回簡単に描いたので、
若干レイアウトにモヤッとした感覚があります。。。
投稿: 青葉緑 | 2018年10月25日 (木) 18時32分