F1 2020 Rd.11 アイフェルGP決勝
F1第11戦アイフェルGP決勝で、ついに勝利数が並びました。
ニュルブルクリンクで行われたアイフェルグランプリの決勝は、
ボッタスがリードしてスタートしました。
しかし18周目にトラブルでリタイアすると
変わってトップに立ったのはハミルトン。
途中セーフティカーが入るアクシデントもありましたが、
追いかけるフェルスタッペンを押さえてハミルトンの優勝!
今シーズン7勝目、通算91勝目をあげました。
この勝利数はシューマッハの優勝回数と並ぶ記録です。
2位はフェルスタッペン、3位リカルド、4位ペレス、
以下サインツ、ガスリー、ルクレール、ヒュルケンベルグ、
グロジャン、ジョヴィナッツィまでが入賞。
急遽参戦となったヒュルケンベルグは
今回もトップ10入りを果たしました^^
<決勝>
1 44 L.ハミルトン 60 1:35:49.641
2 33 M.フェルスタッペン 60 + 4.470
3 3 D.リカルド 60 + 14.613
4 11 S.ペレス 60 + 16.070
5 55 C.サインツ 60 + 21.905
6 10 P.ガスリー 60 + 22.766
7 16 C.ルクレール 60 + 30.814
8 27 N.ヒュルケンベルグ 60 + 32.596
9 8 R.グロジャン 60 + 39.081
10 99 A.ジョヴィナッツィ 60 + 40.035
11 5 S.ベッテル 60 + 40.810
12 7 K.ライコネン 60 + 41.476
13 20 K.マグヌッセン 60 + 49.585
14 6 N.ラティフィ 60 + 54.449
15 26 D.クビアト 60 + 55.588
4 L.ノリス 42 + 18 Laps DNF
23 A.アルボン 23 + 37 Laps DNF
31 E.オコン 22 + 38 Laps DNF
77 V.ボッタス 18 + 42 Laps DNF
63 G.ラッセル 12 + 48 Laps DNF
Fastest Lap
33 M.フェルスタッペン 60 1:28.139
ドライバーズポイントは、ハミルトンとボッタスの差が69に拡大、
フェルスタッペンがボッタスに迫ってきています。
<ドライバーズ・ポイント>
1 - 230P ルイス・ハミルトン
2 - 161P バルテリ・ボッタス
3 - 147P マックス・フェルスタッペン
4 △ 78P ダニエル・リカルド
5 △ 68P セルジオ・ペレス
6 ▼ 65P ランド・ノリス
7 ▼ 64P アレクサンダー・アルボン
8 ▼ 63P シャルル・ルクレール
9 ▼ 57P ランス・ストロール
10 - 53P ピエール・ガスリー
11 - 51P カルロス・サインツ
12 - 36P エステバン・オコン
13 - 17P セバスチャン・ベッテル
14 - 14P ダニエル・クビアト
15 - 10P ニコ・ヒュルケンベルグ
16 △ 3P アントニオ・ジョヴィナッツィ
17 ▼ 2P キミ・ライコネン
18 △ 2P ロマン・グロジャン
19 ▼ 1P ケビン・マグヌッセン
20 ▼ 0P ニコラス・ラティフィ
21 ▼ 0P ジョージ・ラッセル
コンストラクターズポイント、
レーシングポイントが3位に上がりました。
<コンストラクターズ・ポイント>
1 - 391P メルセデス
2 - 211P レッドブル・ホンダ
3 △ 120P レーシングポイント・メルセデス
4 ▼ 116P マクラーレン・ルノー
6 - 114P ルノー
5 - 80P フェラーリ
7 - 67P アルファタウリ・ホンダ
8 - 5P アルファロメオ・フェラーリ
9 - 3P ハース・フェラーリ
10 - 0P ウィリアムズ・メルセデス
次戦ポルトガルGPは、10月23日~25日に行われます。
« F1 2020 Rd.11 アイフェルGP予選 | トップページ | F1 2020 Rd.12 ポルトガルGP予選 »
「[motorsports] F1」カテゴリの記事
- F1 2020 Rd.17 アブダビGP決勝(2020.12.18)
- F1 2020 Rd.17 アブダビGP予選(2020.12.12)
- F1 2020 Rd.16 サクヒールGP決勝(2020.12.10)
- F1 2020 Rd.16 サクヒールGP予選(2020.12.06)
- F1 2020 Rd.15 バーレーンGP決勝(2020.12.02)
コメント
« F1 2020 Rd.11 アイフェルGP予選 | トップページ | F1 2020 Rd.12 ポルトガルGP予選 »
こんばんは。
今年のF1は緊急事態となりましたが、代わりにムジェロ等の面白いコースでの開催が計画されているのが、新鮮で良いですね。
ムジェロに加え、改修後のイモラに、今回のニュルに、アルガルベに、イスタンブール。
バーレーンは2回開催なので、外周だけのコースも計画されていますね。
ただ、今回のアイフェルGPにしろ、イタリアラウンドにしろ、別の名前使えなかったのかなぁ…と思っちゃいます。
ニュルはルクセンブルクGPで開催した事もあるみたいだし、イモラはサンマリノGPで開催していたし、ヨーロッパGPなんて名前もありましたよね。
アルガルベとイスタンブールはそれぞれの国名となっていますが、それ以外は残念な感じです。
投稿: 浅田幸一 | 2020年10月18日 (日) 02時36分
代替コースはどこも興味深いですね^^
シルバーストンはかつてのレイアウトを
片方のレースで使ってみたら面白そうでしたが、
もう前のは一切使えない状況なのかな・・・あの区間の利用。
名称はたしかに違和感を覚えるGPも・・・
投稿: 青葉緑 | 2020年10月18日 (日) 23時00分
青葉さんが日記で触れていましたが、私もシルバーストンの旧区間は気になりました。
今のマシンではまた、違った雰囲気になりそうでしたが、DRSの関係もあったりして?
グランプリ名称について、オーストリアやバーレーンの2回目とかは仕方ないですし、英国の2回目の70周年記念も悪くは無かったです。
ただ、気に入らない名前のレースもあるのが本音。(滝汗)
投稿: 浅田幸一 | 2020年10月19日 (月) 04時32分
現在のシルバーストンでは不可能のようですけど、
ちょっと路面補修や合流地点の縁石を外したりすれば
使用出来そうな気がしますよね^^;
今週末はポルトガル、そして翌週イモラですが、
イタリアはコロナ感染者数が増えて制限が強化されているので
開催されるか少し不安になってきました。。。
投稿: 青葉緑 | 2020年10月21日 (水) 00時21分